5月例会は、5月6日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、矢羽田、塩田、末永、角崎、井戸垣、中嶋、倉地、隈本、柴田、田畑、吉永、松田、鈴木、片山、高田(光)、栗原、森田、宮原、松永、松井、高田(隆)、松元、小島の以上23名でした。
福岡中央局の会議室をお借りしているが、その担当者が異動されたので、末永支部長と例会担当の井戸垣さんが新担当者と会って、今後の会場利用の了解を得たと言う報告がありました。なお、その場に局長さんも同席されました。12月と1月を除いて福岡中央局で例会を開催します。先の話になりますが、年賀葉書の購入を例会でお願いします。
スタンプショウはかた関連で、マスコミ10社の後援決定の報告がありました。
切手趣味習慣に合わせてのミニ切手展開催報告がありました。毎年、ありがとうございます。
先月、東京で開催されたスタンプショウ2018参観の簡単報告がありました。
7月22日に開催を予定していた「筑後地方切手のつどい」は使用会館の都合で予約出来ず、8月26日(日)に延期されます。(現在、会場予約中)
元会員の松永さんが再入会されましたので、自己紹介をしていただきました。
ヤフオクのいろいろな情報が出ていました。偽物の出品もあるようで、注意が必要です。
コレクション拝見は柴田さんの「世界の加刷切手」でした。収集中の日本、アメリカ、トピカル切手の中から「加刷」された切手に着目して、リーフに貼り込まれたコレクションでした。これからは、国別に分けて、加刷内容を調べると面白くなる内容と思います。

0