1月例会は、1月7日(日)、末永支部長宅にて開催しました。
出席者は、矢羽田、塩田、末永、角崎、松井、井戸垣、中嶋、倉地、隈本、柴田、田畑、吉永、松本、姫野、松田、高田(隆)、宮原、松元、伊藤(オブザーバー)、小島、の以上20名でした。
まず、今年9月に長崎県島原市で開催されるJPS会員大会の参加要請を伊藤本部長から話がありました。52円年賀葉書の話題がいくつかあり、今日差し出し分までが52円適用の最終日です。来月以降のコレクション拝見の順番を決めました。
続いて、昨年から始めた新春福引きをしました。寄贈された郵趣品と例年通りに付属品注文用の金券を準備しました。出席名簿に名前を書いて貰った時に渡した抽選券の番号順に福引きを引いていただき、全員が景品を受け取りました。
続いて行われたのは大名刺交歓会(1リーフ展)です。15名が持参されました。投票の結果、1位は井戸垣さんのカールルイスの乃木2銭10枚貼りFDC、2位は伊藤さんの乃木2銭朱色銘付き10枚ブロック、3位は田畑さんの小判切手でした。
コレクション拝見は末永さんの「タトウ」でした。切手に付随しているタトウで、制定シート用、昭和11年用年賀切手20面シート用、年賀寅小型シート用などいろいろなタトウコレクションでした。
パインスタンプさん提供のバインダーを希望者で購入していただき、支部会計に入金させていただきました。

0