11月例会は、11月5日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、矢羽田、塩田、末永、角崎、松井、井戸垣、中嶋、梅津、倉地、隈本、森田、柴田、松田、高田(光)、森脇、、鈴木、小島の以上17名でした。
例年11月は、JAPEX参観の関係で少ないです。
予約していた年賀葉書を各自で受け取りました。全部で1500枚くらいの売り上げがあったそうです。ご協力感謝します
スタンプショウはかた2017関連
スタンプショウはかたの反省を行いました。原案を元に、いろいろな意見を出していただきました。特に来年に向けて、展示パネル数が半分の10台となり、総展示数が20フレームと半減します。これに合わせて、招待出品作品は5フレーム程度で依頼し、ジュニア展作品も20フレームに入れることになりました。また、これまで展示パネルは末永支部長のご厚意で保管していただいていましたが、今回から保管料を支払うことにしました。そして、開催前日の積み込み作業の際に会員の協力で行うこととしました。これらの内容については、来月の支部報に掲載します。
福岡県で2種類のエコー年賀が発売されました。福岡中央局の様子の説明がありました。また、52円と82円の年賀切手のカラーマークは外国の印刷なので、すべてが上にあり、下は存在しないようだと言う報告がありました。寄付金付きは両方あります。
コレクション拝見は、角崎さんの「初日カバーによる第2次国立公園」でした。当時は風景印を中心とした消印で、関連する郵便局で押印されています。また、単片貼り、セット貼り、田型貼りといろんなパターンがありました。
毎年12月と1月は郵便局会議室の利用が出来ません。今回も末永支部長宅にお邪魔させていただくことになりました。
12月例会は予定通りの4日、13時からです。パインスタンプさんが準備していただいているチャリティーオークションを開催します。また、来年1月例会は、第1日曜の7日に末永支部長宅で開催します。今年、やってみた福引きと例年通りの大名刺交歓会(1リーフ展)を行う予定です。

0