5月例会は、5月1日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、矢羽田、井戸垣、塩田、末永、隈本、角崎、鈴木、松田、森田、吉永、柴田、中嶋、梅津、高田(光)、栗原、森脇、堀、田畑、高田(隆)、宮原、小島の以上21名でした。
4月の熊本地震で熊本の姫野さんの安否について、数年前に新築されて耐震もしっかりされたことからヒガイは無いと言うことでした。
ミニ切手展の報告がありました。たくさんの場所で開催された方もいました。詳しくは来月のげんかいに掲載されます。
JPS本部からスタンプショウはかたで切手教室を開催できないかという打診がありました。現状としては、会場の関係とどの程度の規模での開催を考えてあるかが不明なので返事のしようが無いという結論になりました。
パインスタンプさんから、ミニパケットの提供についての話がありました。どうやら郵趣に載っているジャパンスタンプの物を購入し、その一部のようです。
支部報掲載の杉原氏の原稿について、少し補足がありました。
来年3月まで、福岡中央局での使用を許可していただきました。ただし12月と1月は無理とのことです。
コレクション拝見は隈本さんの「アジアの英国支配地域を開放した日本の切手」で矢野切手や自由インド仮政府など、ビルマや香港などのコレクションでした。

1