2月例会は、2月1日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、末永、矢羽田、隈本、角崎、井戸垣、鈴木、松田、高田(光)、栗原、塩田、中嶋、柴田、田畑、吉永、宮原、渡部、山口、梅津、高田(隆)、堀、森田、西岡(新入会)、伊藤(オブザーバー)、小島の以上22名でした。
3ヶ月連続でスタンプショウはかたをきっかけに高田(光)さんの勧めで新しく西岡さんが入会されましたので、自己紹介をして貰いました。
明日発行される新普通切手、特に切手帳の話題に盛り上がっていました。銀座局における通信販売が予約数に達したことで受付中止になったものの、その発表が非常にわかりにくい方法でした。実際に中止になったあとに申し込んだ井戸垣さんは電話でその旨の連絡があったそうです。
今年のスタンプショウはかたの特別展示を何にするかを聞きましたが、これといった希望が出ませんでした。希望があれば遠慮無くご提案下さい。
コレクション拝見は、田畑さんの「旧小判切手1876−1879 −低額面の魅力−」でした。メインでは無く2軍でのコレクションと言うことです。
引き続き、オブザーバー参加の伊藤さんの「温泉(UNZEN)」1フレームコレクションも拝見しました。

0