3月例会は、3月2日、福岡中央郵便局会議室にて開催しました。
出席者は、末永、姫野、吉永、矢羽田、塩田、隈本、角崎、中島、井戸垣、松田、梅津、鈴木、田畑、栗原、宮原、柴田、松井、渡辺、、森田(再入会)、伊藤(オブザーバー)、小島の以上21名でした。
持参した重品を来た人から自由に選んでいました。
地本本部長の伊藤さんが参加されたので、挨拶をしていただきました。また、森田さんが再入会されました。以前、会員だったことをご存知の方はほとんどいないようでした。
スタンプショウはかたの会場が決まったことが報告されました。貸し会議室になったことで、これまでやってきた5時からの特別例会は出来なくなりました(費用の面からです)。時間を変えて、4時頃から作品解説をしていただくという形の特別例会をする予定です。懇親会は会場近くで実施する予定です。
特別出品には鹿児島支部長の永吉さんに決まったことも報告されました。切手趣味週間と新昭和切手で計8フレームの予定です。例年通り澤口さんの作品も展示できます。
今月が年度末になるので、今年度の皆勤賞、精勤賞の発表をして、賞品を送りました。皆勤賞は末永、姫野、吉永、矢羽田、隈本、井戸垣、角崎、小島の8名でした。
コレクション拝見は姫野さんの「オーストリア」でした。いろいろと変遷のある国で、関連する国も含めての紹介でした。
今月で全会員の会費が切れますので、4月からの新年度会費の受付をしました。会費は据え置きの3000円です。
1月例会で当選された福岡支部限定の金券の有効期限は3月例会までです。また、4月からは消費税アップに伴い、付属品も価格改定されることも周知した。

0