1月例会は、1月5日、末永支部長宅にて開催しました。
出席者は、末永、姫野、吉永、矢羽田、塩田、隈本、角崎、中島、井戸垣、松田、梅津、鈴木、田畑、栗原、高田(隆)、宮原、柴田、松井、大森、松本(オブザーバー)、小島の以上21名でした。
来た人から末永夫人のおもてなしを受けている人がたくさんいました。
いろいろな年賀状を中島さんが持参し、披露してありました。
支部長の年頭の挨拶から始まりました。
まずは昨年発行された新切手の人気投票をしていただきました。その集計をする間に今年のスタンプショウはかたの会場についての現状報告がありました。昨年まで使ってきたホテルは経営者が変わり、確認したところ、利用できないことがはっきりしました。また、開催期日は当初の計画通り10月第3土日の18日・19日で確認し、新たな会場探しをすることになりました。
4月1日からの郵便料金値上げに関しての新切手の発売、現行切手の一部販売中止等の話題がでていました。
コレクション拝見は末永さんの年賀葉書。特定の方からの20年間の年賀葉書でした。
新切手人気投票は別途紹介します。例年通りの集計をして、1位の名誉を獲得したのは、井戸垣さんでした。おめでとうございます。2位以下は省略させていただきます。いろいろな景品をご寄付いただきありがとうございました。
続いて行われたのは大名刺の交歓会です。13名が持参されました。投票の結果、バラバラに分かれたものの1位は隈本さんの平田印でした。2位は末永さんの博多局の欧文櫛型印カバー、3位は井戸垣さんの第1次国宝シリーズの手描きFDCでした。
その後、パインスタンプさん提供の中古バインダー等の即売を行いました。売り上げのすべてが支部会計へ寄付されました。総額1万円になりました。続いて、パインスタンプ提供の切手類のチャリティオークションがありました。提供主が驚きの声を上げる高値落札もあり、合計は28,600円にもなりました。パインスタンプさん並びに皆様のご協力に感謝いたします。
2月以降のコレクション拝見の順番も無事決まりました。

0