8月例会は、8月5日、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、帆足、栗原、中島、松井、姫野、高田(光)、吉永、田畑、矢羽田、森脇、立石、松田、梅津、井戸垣、塩田、角崎、堀、鈴木、桃井、梶本(オブザーバー)、田中(オブザーバー)、小島の以上24名でした。
スタンプショウはかた関連。
支部会員の出品ととりまとめました。おかげさまで全40フレームが埋まりました。詳しい作品解説を9月例会までにお願いしました。
ポスターも印刷が出来上がっており、筑後地方切手のつどいで配布してPRしてきました。
支部報「げんかい」500号記念号が発行されました。7月22日に開催された筑後地方切手のつどいに参加した会員には配布しました。支部会員は印刷原価に近い1200円とし、支部会員以外は1600円としました。支部会員でも2冊目以降は1600円です。支部報交換の支部には無料で配布しますので、残部がほぼ全部売れたとして、印刷代がトントンとなります。
コレクション拝見は矢羽田さんの「昔のシリーズ切手」でした。集合シートでの発行形態になる前のシリーズ切手の使用済みコレクションです。消印にこだわった1種1枚コレクションでした。
オブザーバー参加の梶本さんが福岡鉱山監督署宛のエンタイアを持参されました。一頃、オークション誌を賑わした宛先です。以前、博多郵趣会会長をされていた永山さんを懐かしく思い出す人はもうかなり古い人になってしまっています。
東京から田中さんもオブザーバー参加していただきました。

0