12月例会は、12月4日、末永支部長にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、矢羽田、松田、帆足、鈴木、森脇、梅津、堀、高田(隆)、栗原、中島、松井、田畑、姫野、松本(オブザーバー)、小島の以上17名でした。
来た人から末永夫人のおもてなしを受けている人がたくさんいました。
JAPEXを参観された方に感想を言っていただいた。フロアオークションでは、JPSは記念切手コレクションが出品されて盛況だったそうですが、JAPANは不調だったそうです。
来年のコレクション拝見の順番を決めました。よろしくお願いします。順番でなくても、気になったものなどがあれがいつでも見せてください。
順番は次の通りで、1月と10月のコレクション拝見はありません。
2月田畑、3月堀、4月中島、5月姫野、6月森脇、7月栗原、8月矢羽田、9月松井、11月隈本、12月末永
会員名簿を配布しました。間違いがあればお知らせ下さい。
コレクション拝見は末永さんの「48年前の辰年の年賀は面白い」でした。葉書料金改正が11月だったので、年賀状に限り値上げ前の2円で良かった年に当たります。また、通常切手にブラックライトを当てると、同じ切手でも光るものと光らないものがあるので、実際に発光状態を見せて貰った。
来月の1月例会は、9日(月・祝)に城南市民センターで開催します。その際、今年入手した自分にとってのこだわりの一品を1リーフに整理して下さい。リーフ整理が難しかったら、ストックリーフでも結構です。また、例年通り2011年に発行された新切手の人気投票も行います。この景品の提供をお願いします。例会欠席の場合は、郵送されても結構です。
※名簿の訂正
矢羽田さん 夜須町 は 筑前町 に訂正してください。
※訂正
コレクション拝見は末永さんの「48年前の辰年の年賀は面白い」は「60年前の辰年の年賀は面白い」が正当でした。

0