6月例会は、6月5日、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、矢羽田、松田、帆足、栗原、姫野、鈴木、中島、森脇、梅津、高田(光)、井戸垣、吉永、松井、高田(隆)、田畑、小島の以上18名でした。
スタンプショウはかた関連の会場件。先月の例会以降、会場を検討した結果、ホテルコムズ福岡(旧三井アーバンホテル福岡)にて開催することに決まった。日程は変わらず10月22日・23日です。ただし、23日の開催時間を9時から12時までとすることにしました。展示作品はこれまで通り40フレームは変わりません。切手商ブースは5社の予定です。
招待出品と賛助出品を除く31フレーム分を会員による作品を展示することになります。7月例会で作品名を確認し、調整することになりますので、協力を依頼しました。
新切手情報で、支部報にも掲載されている内容の補足を行いました。日本国際切手展2011記念切手で、タブ式に加え、シール式も発行。さらに、額面500円の金箔切手2種を収めた小型シートを1200円で発行することなど。
コレクション拝見は松井さんの「富士山」で、いろいろな角度からのコレクションでした。
また、今年は九州大学100年に当たり、末永さんが「九州帝国大学」のカバーを持参し回覧しました。

0