4月例会は、4月3日、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、矢羽田、松田、帆足、栗原、姫野、鈴木、中島、田畑、森脇、梅津、堀、高田(光)、井戸垣、吉永、松井、高田(隆)、立石、伊藤(オブザーバー)、小島の以上21名でした。
今月から福岡中央局での例会です。12時45分集合とお願いしたのですが、30分頃到着した方たちは、ゆうゆう窓口付近は邪魔だからと言うことで先に入局し、このことを知らない45分集合組は1時少し前に入局しました。
来月より、インターホンでの解錠の迷惑を最小限とするために、局の出入り口と部屋の出入り口に交替で立つことにしました。よろしくご協力をお願いします。
今月は総会でした。昨年度の会計報告、今年度の計画と予算等確認しました。その中で、先月の例会で確認していただいた会費改定の件を正式に了承していただきました。ありがとうございます。また、役員任期は2年間の2年目なので改選はありません。
コレクション拝見は中嶋さんの「博多の郵便局印」で、博多局の不統一印から見せていただきました。続いて、長崎の伊藤さんが参加されたので、持参されたワンフレームコレクション「UNZEN」を見せていただいた。季節局時代からの珍しいカバーや、確認されている縦書丸一印が全て並んでいたりしていました。
東日本大震災の話題も当然ながら出てきました。

0