10月例会は、10月3日、城南市民センター第2会議室にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、矢羽田、松田、帆足、栗原、松井、高田(隆)、鈴木、桃井、姫野、立石、高田(光)、吉永、小島の以上20名でした。
「スタンプショウはかた」関連
まず、DM発送を全員で行いました。その後、事前の最終確認を行いました。
16日は朝8時半集合で、飾り付けを始めますので、ご協力をお願いします。
全九州ジュニア切手展は福岡県内だけの出品で5名でした。全員で審査を行い、賞を決定しました。表彰式は16日の午前11時半からの予定になりました。
9月25日・26日に函館で開催された全国会員大会の参加報告を姫野さんからしていただいた。
先月から、10円切手のコート紙が発売されているという報告があった。用紙だけの違いで、目打ちは今まで通りのものです。
博多支店の移転に伴い、これまで借用していた会議室の管理は博多支店から博多郵便局になるとのこと。今月は管理移転に伴い、借用できなかった。来月以降は全くの未定。とりあえず、来月は来月で申請して欲しいとのこと。
12月例会は支部長宅で開催できるかどうかは、東京マラソン次第という。その理由の説明が支部長からあった。なかなか面白い内容だった。
早くも届いているスタンプショウはかたのオリジナルフレーム切手を希望者に販売した。カバー類については予約を受けた。

0