8月例会は、8月1日、博多郵便局7階会議室にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、矢羽田、松田、井戸垣、森脇、帆足、栗原、松井、中島、高田(隆)、鈴木、橋本、梅津、桃井、姫野、立石、小島の以上18名でした。
スタンプショウはかた関連での打ち合わせ。会員の出品作品のとりまとめを行い、最終的にちょうど40フレームになり、出品を締め切った。しかし、1リーフ展の方は若干の余裕があります。来月の例会までに出品解説を含んだ出品票を出して貰うことをお願いした。
ポスターが出来上がり、先週開催の「筑後地方切手のつどい」で配布をした。各方面への配布を依頼した。
7月25日に開催された筑後地方切手のつどいの報告があった。支部からも多数参加され、松井小郡支部長からお礼の言葉があった。
げんかいに掲載されている内容についての話題がいくつものぼった。
コレクション拝見は森脇さんの「印象派はお好きですか?」でした。今夏、東京7ヶ所で印象派関連の美術展が開催され、全部を見て回られたとのこと。と言うことで、展示されていた作品で切手になっているものを探し出しての作品でした。チケットの苦労話もあり、興味深く解説を聞きました。今年のスタンプショウはかたに出品されます。
最近の情報として、
80円の楕円目打ちが印刷局から郵便局会社へ納入されたそうです。早ければ1〜2ヶ月でどこかで販売される。こまめに局窓口を確認しましょう。

0