12月例会は、城南市民センター3階和室にて開催しました。
出席者は、隈本、末永、矢羽田、松田、井戸垣、高田光、森脇、帆足、栗原、高田隆、立石、中島、田畑、姫野、桃井、小島の以上17名でした。
「スタンプショウはかた」関連
先月の案を元に詳細記録を支部報に掲載したので見ておいてください。
東九州切手のつどい・九集郵趣家の集いの報告を支部長が簡単に行った。来年の九集郵趣家の集いは6月に佐賀で開催される予定ですが、最後の開催になるようです。
いろいろ情報として、
2011年7月に開催される国際切手展情報の件。
50円通常切手の新形式目打ちの件。
シール式高知県ふるさと切手の件。
オークションに関する質問等
盛り沢山でした。
コレクション拝見は末永さんの「エラー切手と変種」でした。エラー切手はどこかへ出掛けた際の記念として買ったりしたものが貯まってきたとか。それにしてもたくさんありました。変種は定常変種や偶発変種がありますが、20年程度をかけてきた成果だそうです。
1月例会は支部長宅でお世話になります。期日は成人の日の1月11日です。
会場迷惑費として300円以上を当日集めます。
また、2009年新切手投票を行いますので、その景品(切手関連で他の支部員が欲しいと思われる品、お年玉等)をご寄付下さい。
さらに、大名刺交歓会を行います。2009年に入手した中で、嬉しかった切手を1リーフに表現してください。お待ちしています。

0