4月例会は、博多局7階会議室にて開催しました。
出席者は、松井、末永、中島、田畑、矢羽田、松田、姫野、森脇、帆足、鈴木、徳永、石田、梅津、栗原、山本、小島の以上16名でした。
今月は総会でした。昨年度の会計報告、今年度の計画と予算等確認しました。
また、2年間の役員任期が切れたので、改選を行いました。その結果、顔ぶれが変わることなく、5人全員が留任いたしました。
博多局を例会会場としていますが、これからも利用できるだろう、と言うことです。5月は博多どんたくの影響で使用できないこともありましたが、来月4日は大丈夫との返事を貰っています。
コレクション拝見の当番者が欠席なので、中島さんが持参されていた平成切手のエンタイヤリーフと矢羽田さんが持参されていた朝鮮の櫛型印リーフを見せていただいた。
リーフ作りに関連して、パソコンを使ったリーフ作りの質問が出てました。
郵趣にスコットカタログ販売が出ているけれど、インターネット販売のアマゾンを利用すると、欲しい巻号のみ買えるし、価格もかなり安く買えることを紹介。一度、小川成史さんのHPにアクセス(郵趣に広告があります)すると、案内が出ています。

0