まぐちゃんち
きな子(4歳 三毛 ♀) あずき(2歳 黒 ♀)
故ジジ(享年13歳 黒 ♂)
まぐ(父ちゃん) まりりん(母ちゃん)
かわいい、おいしい生活。
カレンダー
2006年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
田代島紀行 その1
太巻き
おにぎり
箱入り娘2
箱入り娘
過去ログ
2010年5月 (1)
2009年8月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年1月 (2)
2008年12月 (1)
2008年10月 (3)
2008年7月 (1)
2008年5月 (3)
2008年3月 (1)
2008年2月 (4)
2008年1月 (2)
2007年12月 (3)
2007年11月 (2)
2007年10月 (5)
2007年9月 (6)
2007年8月 (12)
2007年7月 (6)
2007年6月 (4)
2007年5月 (4)
2007年4月 (3)
2007年3月 (2)
2007年2月 (2)
2007年1月 (5)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (13)
2006年9月 (8)
2006年8月 (2)
2006年7月 (8)
2006年6月 (8)
2006年5月 (7)
2006年4月 (10)
記事カテゴリ
きな子 (50)
あずき (13)
きな子とあずき (19)
ジジときな子 (7)
うまいもの (5)
料理 (9)
料理店 (8)
ノンジャンル (23)
ジジ (16)
ブログサービス
Powered by
2006/6/28
「手打そば わか松@二ツ井」
料理店
バラ祭りの帰りに寄ってみました。二ツ井の「わか松」です。
このお店は以前から年に一度の
「手打ち蕎麦の会 スタンプラリー」
に
参加されていて、興味は会ったのですが、何せ秋田市からは車でも遠い。
何かの機会にと思っており、今回の訪問となりました。
こちらの蕎麦は二八の細打ち。水は少なめか、思ったより歯応えがあります。
噛むとそば粉の香りがふわっと拡がります。
ツユは濃いめの醤油が効いた、色の濃いやや辛めのものです。
ダシの鰹の香りが強くなく、蕎麦の香りが十分楽しめます。
この店の面白いところは、まず出されるのが「そば湯」というところ。
ほうじ茶でもそば茶でもなく、そば湯です。
このまま頂く機会はありませんでしたが、なかなか乙なものです。
ご主人の「とにかく蕎麦が好き。」という気持ちが前面に出ているような
雰囲気のお店でした。
手打そば わか松
二ツ井町下野家後127
TEL 0185-73-4134
投稿者: まぐ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/6/26
「バラ祭り」
週末に大館のバラ祭りに行ってきました。
ここは元々故石田代議士の私邸だったのですが、
そのバラのコレクションで有名になったところです。
この時期は「バラ祭り」が開催され、このお宅を管理
している「小倉バラ園」の展示即売会があるのです。
バラ初心者の我々も、秋田に合った株が揃っていると
聞いてやってきました。
いや、想像以上の規模にビックリ。
そして、同じような種類のバラが買えるのです。
我が家は「イングリッシュガーデン」と「ウィンチェスター・キャシードラル」を購入。これからが楽しみです。
投稿者: まぐ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/6/21
「この二人」
ジジときな子
ジジはきな子に対して今も一定の距離を置いて接して
いるようにみえます。それは警戒心というより、
ジジの周囲に対するスタンスのようなものです。
きな子のことも気になるようですが、ちょっかいを
出されると反撃をするのですが、
遊びには発展しません。(年寄りだから?)
きな子はそれが不満のようで、
結局父ちゃん母ちゃんに「遊んでー。」となるのです。
ジジがもう少し若ければ....なんて考えたりもしますが、
まぁ、これが我が家の関係。
眠いときはこんな風にもなるんだけどね。
投稿者: まぐ
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/6/16
「遊んで。」
きな子
毎日のように興味が移る、まさに「猫の目」のような
きな子のおもちゃ。
でも、王道はこの「猫じゃらし」です。
最近は自分から持ってきて「遊んで」と
ぽとっと置くようになりました。
ポイッと投げてもダッシュして持ってきます。
そんなちょっぴり賢いきな子ですが、
困ったことに朝も晩もこのおもちゃを持ってきます。
きなちゃん、2階の寝室に持ってくるのはやめようね。
「父ちゃん、遊ぼ。」
投稿者: まぐ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/6/14
「雨上がりの朝に」
きな子
雨上がりの朝に、きな子が窓の外を見ながら
にゃーにゃー鳴いているので、
「父ちゃん、外に出してーー!」
外を見てみたら、
大きなミミズがいました。(汗)
「きなちゃん、あれで遊ぶのー!」
と、うるさいので外に出してみましたが、
実物はあんまり面白くないのか、食べられないからか
すぐに興味をなくしました。
どうなの、きなちゃん。
「期待外れでした、母ちゃん。」
投稿者: まぐ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
気分はロバ
べじぶら日記
☆にゃんカフェ☆
武蔵と一緒
あんだんてのAndanteな毎日
→
リンク集のページへ
最近のコメント
女子●●がこんな…
on
田代島紀行 その1
オレの借金120万が…
on
田代島紀行 その1
Hしてお金もらえ…
on
おにぎり
きなちゃんも嫌がり…
on
おにぎり
ぶはっは! ウチも…
on
おにぎり
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”