戦士は育てる前から、ゆうかんスキルを90まで
振る予定だったので、オノのスキルを13までしか振れず、
オノの特技を「たいぼく斬」だけしかマスターできませんでした。
なので、戦士のレベル上げは、唯一の特技の「たいぼく斬」を
いかす感じで、植物系のモンスターを狩ることが多かったです。
戦士Lv31→Lv40くらいまでは、マザーウッドや
まだらイチョウを、3〜4人のパーティで狩ることが多かった
ですが、やはりレベル上げはソロ狩りの方が効率が良いので、
戦士Lv40→Lv50までは、モコフルをソロ狩りしていました。
たいぼく斬はMP1消費なので、連発してもMPの減りが
少ないし、ひらめきの指輪をしているので、
長い時間狩り続けることができました。
元気玉を使って、モコフルをソロ狩りすると、
23000〜25000くらい経験値を獲得できるので、
モコフルのソロ狩りは、それなりに効率が良いと思いました。
↑戦士Lv50になると獲得できる
「戦場のヒーロー」の称号のポーズ。
ラッキーボーイと似たポーズですが、
このポーズは後ろに傾かないし、凛々しい感じなので、
個人的に盗賊や僧侶のポーズよりもお気に入りです。
■戦士クエスト第5話「戦士たちの門/真の敵は」は、
詩歌の遺跡で闇の狂戦士との対戦だったので、
戦士Lv50で、サポート仲間の戦士Lv50と
旅芸人Lv50と僧侶Lv50のパーティで挑みました。
相手のHPが高めなので、長期戦になりましたが、
誰も倒されることなく、なんとか倒せました。
闇の狂戦士は、ちっこくって可愛かったです。
クリア報酬で、「戦士の証」をゲット。
↑沖縄に行ってしまって、3年くらい会っていない
リアルの友達と、ゲーム内で再会しました。
こうゆう再会ができるのも、
オンラインゲームの楽しさの1つだと実感しました。
忙しくって、あまりプレイできていないみたいで
Lv25でした。Lv25だったので、
ルーラストーンのクエストを手伝いました。
片手剣を使っていたので、Lv28になれば装備できる
ウェスタンレイピア+2を作ってプレゼントしました。
そういえば、いつの間にかブログの総アクセス数が
100万ヒットを超えました。始めの5年は、
「遊戯王オンライン ジャム日記」でしたが、
上手くドラクエ&ゲームのブログに引き継ぎができて
良かったです。これからも頑張ります。
■盗賊Lv50 [戦Lv50、武Lv40、旅Lv23、魔Lv8、僧Lv50]
■武器鍛冶職人Lv27 B級/名声Lv20/クリアしたクエスト68個
■サブキャラ「
ブッチョベー」 僧侶Lv29/ツボ錬金職人Lv22 B級

目覚めし冒険者の広場の「ジャム」のマイページは
ココです。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が
権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

↑ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。