盗賊のレベルがベータテストでのMAXである40になって、
防具もレベル35以上が着用できる装備を揃えました。
今は、メインキャラが盗賊Lv40、旅芸人Lv27、
魔法使いLv24、武道家Lv23、僧侶Lv18、戦士Lv16で、
サブキャラが盗賊Lv26、僧侶Lv23です。
6種の職業を経験しましたが、
魔法使いと僧侶は、MPを使う系の職業なので、
杖やスティックを装備するのが基本形です。
杖やスティックを装備していると魔法がメインになるので、
レベル上げの作業で、Aボタン連打ができずに、
多少コマンド入力に手間がかかるので、
私の場合は、魔法使いはムチ、僧侶は槍か棍を装備して、
レベル上げの作業をしています。
で、酒場でサポート仲間に登録する時に、
杖やスティックを装備してから、登録しています。
レベルが上がってくると、武器や防具なども徐々に高価に
なってくるので、金欠状態になります。
ベータテストの場合ですが、モンスターとの戦闘を
くり返しても、ゴールドはあまり貯まらないので、
フィールドに落ちているキラキラアイテムを探して、
需要がありそうなアイテムは、バザーに出品したり、
武器鍛冶職人で作った武器などを、
バザーに出品したりして、お金を工面しています。
ベータテストでは、武器鍛冶職人とツボ錬金職人を
体験することができます。その他にも公式ページにあるように、
ランプ錬金職人、木工職人、さいほう職人などがあるようです。
詳しくは分かりませんが、職人は、ある程度やり込むと
他の職人に変更できなくなるようなので、
製品版での職人選びは重要な要素の1つだと思います。
サブキャラを利用すれば、武器鍛冶職人で作った武器を
サブキャラに預けて、ツボ錬金効果を付加して、
メインキャラに戻す。みたいなこともできると思います。
フィールドに落ちているキラキラアイテム探しも、
メイン&サブキャラでくり返せば、多く拾えるし、
サポート仲間に登録しておいて、仲間にしてもらえれば、
経験値&お金も入ってくるので、メインキャラが
ある程度まで育ったら、サブキャラを作って、
平行して育てた方が良いと思いました。
ベータテストのフェーズ3.0は、16日までなので、
それまでに、魔法使いと旅芸人をレベル40にして、
対応したクエストをクリアしてみたいけど、
果たして間に合うか…。

目覚めし冒険者の広場の「ジャム」のマイページは
ココです。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が
権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
←ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。