先日うちの母親が飛騨まで旅行行ってきました
あっちのほうは紅葉今が見ごろだったそうです
車山への道中もそうかなぁ
今年の日程です
am8:30北陸道黒崎SA集合
→am9:20越後川口で高速降りてR117へ
→R117を十日町へ
→am10:00十日町でウヲヌマの御家族と合流
→am10:30途中栄村の道の駅で休憩
→am11:20豊田飯山から上信越道へ
→am11:40小布施SAで昼食
→pm12:20出発→pm13:00上信越道上田菅平降りる
→R18〜R152へpm13:30ながとの道の駅で休憩
→pm14:30ビーナスライン着 という予定です
今年もこのタイアに信濃路を踏みしめて走ってもらおうと思います
(ちなみに、ナンカンって雨の日怖いのよ‥)
晩秋の車山で皆様とお会いできるのを楽しみにしております
でもね 思うんだけど
家族で楽しめるのがこのイベントの良さのひとつなのは事実ですが
11月目前の開催日って どうなのやっぱり
2歳児3歳児が一日外で過ごせる気候じゃないんじゃない正直
それは対策含め各自で 判断対応ご自由に
それが自由博愛平等の精神
と言われても それはちょっと違うと思うよね
うちの多喜さんは去年車山で新型インフルエンザなっちゃったんで
今年はいきません、そうなれば当然嫁様も
10月の中旬の気候なればこその家族イベント
11月となれば、モノ好きのイベント
まさか、家族参加を締め出し、昔のハードコア時代に戻す
なんて意図があるわけはないと思うんだけど なんかね
来年は戻しましょうよ いつもの第3週に

2