右岸から初冬の万代橋を望む
50年前はこの場所のすぐ脇を貨物線が通ってまして
今では考えられないですが万代橋をSLがくぐってた
のだそうです(生まれてないからわからない)
しかし、どっからみても 万代橋は画になりますな
これは散歩途中の写真ですが
しばらくここで橋を眺めていたい気もするんですが
ゴハンお預けになってしまうので、歩きながら眺めます
時間気にせず ずーっと 眺めてたい景色でもあります
しかしながら 県外から新潟へ観光で訪れる方に
「新潟の見どころは 万代橋です
ずーーーっ っと半日ぐらい眺めてください最高ですよ」
と橋愛好家ならいざ知らず そんな観光おススメできません
かといって 万代橋を眺めてから、ここを訪れてください
その次はどこどこがおススメですよ、って場所が続かない‥
鷺メッセの鮮魚センターなんて
まるでまともな評判聞かないので
そんなとこ紹介したら新潟の印象悪くなるし
さあ みなさまなら
万代橋から→○○○○へどうぞ
の○○のなかになに入れますかね
海がつながっている県庁所在地って
なかなかないと思うので、ぜひとも海とともにあった
街の独自性を観光で見ていただきたいんですが
日和浜って 素晴らしい場所だと思うんですが
時季を選ぶなぁ‥ 冬の日本海目当ての方には
どうせならもっと激しい海を見ていただきたいし
さて万代橋から‥
続く場所が ないんだよねぇ
挙げれば本町通りとかか
あとは‥
かなりいい街だと思うんですがね新潟市
雰囲気がいいんですよ だけでは観光の方は増えないしなぁ
港町の風情や信濃川と町と寺の関連を歴史探訪的に楽しむ
としてもマニア的視点で探って戴かないといけないと思うし
万代橋の下に貨物線 残しとけばよかったんじゃないの?
西大畑の刑務所 チョット残しとけばよかったんじゃないの?
なんにも残ってないんだなぁ
跡形なく壊しちゃうのが新潟らしいとこか?
うーん じゃあ 只今改装中のカミ古町に期待しよう


0