12年ぶりのベスパ PK五十を合間見ながらごそごそ直してます
PKといえば 最近よく目にするのが『PKフォーク』という単語
象牙や かつてのジェミニやアスカからシートだけ外されたいすゞレカロ
或いはドリ車作成のためにミッションだけ抜かれたR31スカイラインのように
PKフォークを抜かれて潰されるPKが多いと聞きます
いったいPKフォークとはなんなのか
なんの価値があって抜かれるのか
それはビンテージ系のベスパにPKフォークを装着すると
ブレンボの如くブレエキが効くようになるらしく
世のPKは前足だけ抜かれ 打ち捨てられる運命になっているらしい
なのでうちにきたPKも 場合によればその一台になっていたかもしれず
(事故ってたし)
その事実を知ったとき
その運命を哀れみ 是が非でも再生する決意をカタメータのでありました(大袈裟)
なので現代においてPKを部品取にせず
手間掛けて再生するなど愚者のジコマンゾクなのかもしれません
しかしワタクシはPKを直す!笑われようが 毎晩フォークを狙われようが
それはワタクシがPKに言葉に尽くせね多大な思い入れが..
あ、別にないです PK整備性いいんで再生楽だからですかね
そんなわけでスクーター趣味に没頭中ですので
明日の晩あたり 夜活どうですか?
カメMOSSにこれるかたどうぞ

0