血圧低めです
会社に常備されてる血圧計で測ると
上で100 下で60ぐらいのときがあります
そんなときは
とにかく動けません 頭も廻りません
電圧低下です6Vぐらいです
というか 2ストみたいな感じです
うちのZUNDAPPはタコメーターついてませんが
大体6000rpmからがパワーバンドじゃないでしょうか
hal師匠どうでしょう?
丁250もそんな感じです
こちらは排気量あるので4000rpm以上廻ってれば
走ってくれますが加速するとなると6000rpmからが
必要です(とはいっても7000rpmで頭打ち)
ハスラー125は こちらは山バイクですので中低速重視の
エンジンですから 上は苦手 6000rpm以上は振動が
増えるばかりで加速には繋がりません
4500〜6000rpmがパワーバンドですね
2スト(ピストンバルブ)の そんな綱渡りな特性が
大好きで ちょっとでもパワーバンドから外れると
モワワ〜 ムオ〜 と 走りません 廻りません
しかしですね モワワ〜 からじわじわと回転があがってきて
(あがってくるまでの間アクセル開けすぎると→やり直し)
ムワ〜 モ〜 ウワ〜 パァ〜 といくその瞬間が素晴らしい
あぁ 自分の血圧が下がってる状態から
ジョジョにあがってく感じとそっくり..
2スト人間であり しかるべくして2スト好き
2スト人間ですから パワーバンド入れば大いに動きますが
反面、パワーバンド過ぎてからの頭打ちも早い..
4スト的なフラットな特性は心臓変えなきゃ成し得ません
ということで、パワーバンド入れっぱなしイベントのお知らせ
7月17日(祝) ウミノヒ BBQ世界大会新発田場所
滝谷森林公園で開催です 好き勝手なもの焼きましょう
ワニ ダチョウ ○○ カピパラ ヌートリア
(村松にステキな肉屋さんありますね、誰か買ってこないかな)
最近この割烹も来場される方が増えて居られるようで
面識ない方も御覧なってることありがたいことしかりなのですが
どうでしょう オフ界がわりに この際 訪れてみては BBQへ
参加表明などはいらないですよ 当日に腐裸っとどうぞ
珍車・旧車・珍2輪・旧2輪・外車・型式不明車
そんなの乗ってる乗ってない関係ないですから
↓オオルリが居ます 見つけてね (話題に関係なし)

0