あたたまって ゆきなよ〜♪
といいたいとこですが 我がキャトル
かなり隙間風入ってくるので寒いです..
めっきり冬らしくなってまいりました
車内に隙間風が吹き込む車にお乗りの皆様
今年も頑張って凌いでまいりましょう
いっそ
車内にストーブ積みたくなったこともアるのではと存じます
昔はガソリン燃焼式ヒーターの車もあったわけですから
耐震消火装置と 固定方法だけしっかりしとけば
結構いけるんじゃないかと‥?
昨今流行の 練炭+七輪式 車内用燃焼式“CO”ヒーター
はどうだろう?
搭載する車種によっては
遠赤外線の効果で暖をとるのではなく
血液中のヘモグロビンと一酸化炭素が結合して
脳内が酸欠になる効果により
“暑さ寒さも感じなくなる”
という精神片道切符的逃避型暖房になる場合もありますが
周りの人たちの心に止まない冷たい風をいつまでも吹かす
ことになるので 避けるべきであります
いずれにしろ 危険このうえなしの家庭用燃焼式ヒーター搭載は
やはり やめておいたほうがよさそうです
むしろ
四季のうつろいを車内にいながらにして実感体感できることが
隙間風の吹く車に残された 古き良き昭和の温もり式心の暖房
といえましょうか
そして
今年も走り出す時期か ストヲブ列車よ


0