ここは現新潟駅よりも旧新潟駅に程近い とある車庫
(旧新潟駅は現在の代ゼミ付近、弁天公園が駅前広場です)
スクータークラブSIMIの創設時からのメンバー
「サト」さんのガレージです(2002年当時)
奥に見えるはFIAT500 ヌヲバチンクですな
手前の赤いのは 知る人ぞ知るリトルホンダ(2代目のPC50)
正しい発音なら リルゥ〜ハァンダ ですな
自転車みたいなペダルが付いてるのみえますか?
手前ドモはスクータークラブとは銘打ってますが
モペッドも大好きです
おなじみピアジオ社のチャオ オランダのトモス
ドイツのザックス そして日本のリトルホンダ
みんな我がクラブに揃っておりました
モペッドの使い道というと やはり近所ぶらぶらの足
こいつらで遠出も出来ないことではないですが
やはりそちらはスクーターorバイクの出番です
もっともふさわしい使い方というと やはり通勤でしょうか
モベッドで通勤なんてしようものなら ものすごく絵になる
と思うのは自分だけではないはずです
そこでこのサトさんですが 新潟駅を中心にして
ちょうど西から東へと 駅前を横切るかたちで
当時毎日通勤しておりました
裏原宿あたりを スタイリスト嬢あたりが
こいつで通勤するなら普通の話ですが
サトさんは当時 背広で通勤
「1969年式のリトルホンダに乗って
背広姿のサラリーマンが新潟駅前を毎朝通勤」
今はいつの時代なんだ こいつは亡霊か?
と思う人もいたのでは‥
リトルホンダの現役時代を知る ある程度年配の方なら
そう思った方もいたのではと思います
得体も知れないので 「なつかしぃねぇ」などと
声をかけるまでには至らなかったと思いますが‥
ただ所有してるだけじゃなく その乗り物を使っていかに楽しむか
日々に艶をもたせるか SIMIはその辺を求めていきたいのです
一寸の蟲にも五分の魂
50ccだからといってツマラナイ乗り物だとは限りません

0