砂山の砂を指で掘ってたらまっ赤に錆びた
ガソリンタンクが出て来たよ♪
どこのどいつが埋めたか胸にじんとくる小島の秋だ♪
さあ あなたが 裕ちゃんのような場面に遭遇したら
そのタンク また埋める? 持ち帰る?
今回は後者の貴方(貴女はいないだろう‥)に向けた話題です
「錆びたガソリンタンクの内部をコーティングする是!」です
タンクの内側はなぜ錆びる? それは結露が...
なんて前置きは省きまして いきなり実践です
今回の写真は 昨年ghさんのヤマハポッケとマスターの
ラビットのタンクをコーティングした際の様子です
1.まずはタンク内の錆びとりです
POR社の「メタルレデー」もしくはバイク用品店に売ってる
「花咲かG」のタンククリーナー、どこでも売ってる「酸ポール」
いずれでも落ちますが 今回はメタルレデーを使いました
まずはタンクの中を水洗いです、ボルトやチェーンを入れて
錆びを落とすのもいいですが 錆びで鉄板が薄くなってるところ
を傷めてしまう恐れもあるので 管用のブラシ(針金の先にブラシ
が付いたもの)で優しく洗ってあげましょう
洗い終わったら今度は各穴の仮蓋づくりです
錆びてピンホールの開いたタンクは錆び穴から垂れてくるので
あらかじめガムテープなどで目張りしておきましょう
燃料コックの穴も忘れずに(拙はボールペンの蓋を使います)
メタルレデー原液が一番効果ありますが 同時に二つのタンクを
処理するので 1本では足りません今回は3倍希釈でいきました
そしてタンクの中に液を注ぎます すると一瞬で液の色が変わり
錆びが溶けているのがわかります そのまま屋内で3日程放置
たまに液の浸る面をローテーションさせるためタンクの向きを
変えていきます、ポイントは温度 液は人肌ぐらいが一番効果
でますので たまにドライヤーなどで暖めてやりましょう
今の季節なら 日中は日向に置くのもgoodです
ただし、温度の上がりすぎに注意! 温度が上がりすぎると
こんどは蒸発しはじめてしまいます あぁもったいない
2.タンクから錆び取り液を排出の日です
3日もたてばタンクの中の“カサブタ”状の錆びがみんな溶けて
地金が出てきてますが全ての錆びが取れている必要はありません
タンクシーラーでコーティングする際は若干錆びが残ってるほうが
塗膜の食いつきがいいです(ただしカサブタ錆びは全て要撤去)
また、メタルレデーは何度でも再利用可能ですので
タンクから排出の際は コーヒーフィルターなどで漉して
保管容器に戻しましょう
そしてタンクの内部を何度も水で洗ってください
最後は80度ぐらいのお湯で洗いましょう水分の蒸発が早いです
3.ではいよいよ、タンクシーラーの出番ですがシーラーも各社から
出ていますが 今回はPOR社のタンクシーラーを使いました

まずはシーラーの蓋を開け湯煎しながら攪拌してください

あったまってるほうが勿論流動性が良いので タンクの中にいき
渡らせるのがスムーズになります(ヌル燗で)
4.紙で漏斗をつくり、タンクの口にテープで固定します

そこにシーラーを全て注いでください
そしたらすぐさま漏斗を外し タンクの中を覗きましょう
シーラーがアメーバのように自身の重みで拡がっていく様が
みえるでしょう そしたらタンクの向きを変えながら
シーラーを各面に行き渡らせます
(アメーバの如く拡がる様を楽しみながら 作業は楽しく!)
底面→側面→上面と行き渡ったら 燃料コックの仮蓋を取り
コックの口から余分なシーラーを排出します が
これを捨てたらもったいない(シーラー1缶で20リットル分)
当然もうひとつのタンクの漏斗へと直接注ぎます
あとは同じ手順を繰り返しです
(ポッケとラビットのタンク両方使ってもだいぶ余りました)
5.このまま3日程暖かいところに安置してコーティングは完了!
POR社のタンクシーラーは錆びと結合して強力な塗膜を形成
するのがうたい文句ですので タンク内面は錆がある状態か
または酸でエッチングされた状態のほうが塗膜が強固になります
このとき、ポッケのタンクには直径1〜2oの錆び穴が無数に
開いた状態だったのですが シーラーだけで見事に全て埋まって
ました、3mm以上から5mmぐらいの穴であれば
外側にテープを貼って型枠がわりにすればシーラーのみで穴が
塞がります、その場合はシーラー硬化後にエポキシパテなどで
タンク表面を整形&補強して完了です
硬化後のタンク内部表面はガソリンを注ぐのがもったいないほど
綺麗な仕上がりですので ここはひとつ 完成を祝してワインを
1本注ぎいれ 燃料コックから飲み干してみるのも一興でしょう
※この方法を実践されて上手くいかなかったとしてもワタクシは責任
問いかねますので 各自の責任においてどうぞ(特にワインは)
もしくはスクータークラブが開催する修活(修理活動)に直接参加
して下さい、無事完成まで貴方を直接サポートさせていただきます
錆びたタンクも 捨てずに治せるいい時代になりましたね
ゴミをそんなに捨てないで〜♪

1