2015/9/30
消費法〜色々
秋が深まって来ましたね〜
関西の西の端はここ数日
清々しいお天気が続いておりました
その陽気のお蔭で?
我が家の庭のイチジクがドンドン熟して
食べても〜食べても〜
消費が間に合いません(笑)
って訳で
加工品がドンドン増えておりまする
まずは「イチジクジャム」
2瓶こしらえました

そして〜先日の「梅酒煮」に加え
「赤ワイン煮」と「焼酎煮」までこしらえました

まだまだ〜熟してくるので
ベランダで干し網の中で干して
「ドライイチジク」製作中ですが
本日は曇りで明日から2日程

冷蔵庫に避難させました
まだまだ収穫できます
次はどんな加工しましょうかね?
アイデアありますか?

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/29
いざ!よい”
昨日のスーパームーン
みなさんは見れましたか?
関西の西の端は
一昨日の中秋の名月は綺麗に見れましたが
昨日のスーパームーンは
雲が多くて・・・・


なかなか・・・姿が見えなくて
一瞬の雲の切れ間とかで鑑賞しました〜
何でも今朝の早朝は綺麗に見れたようで
・・・・・寝てたよ

あっ!この写真は借り物ね!”
私のカメラじゃ〜綺麗に撮れないから
はなっから〜撮ってません

今夜は十六夜の月よ〜
「いざよい」の月もパワーあるからね

月光浴してね〜
そして本日の昼間は日光浴
キバナコスモスが綺麗よ


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/27
月のパワーで浄化する
みなさま〜いよいよ今夜!”
「中秋の名月」で御座います
ちなみに〜今夜は満月ではありません
明日が満月でしかも!”「スーパームーン」

今夜&明日の夜
素晴らしいお月さん観ながら
身体の中から綺麗にしましょう

と、言いますのも〜
月には素晴らしいパワーが備わってます
月の力
月の波動は
心や体の要らないものをふるい落としてくれる
「浄化パワー」があると言われています
月は五感・直感・霊感の感性を
研ぎ澄ませる力を秘めています
満月の前後の
月の優しい光には素晴らしい
目の見えない「パワー」がたっぷりと入っています
この時期に月光浴をすることにより
いろいろな効果が期待できます
月の磁波を皮膚呼吸することによって
細胞が活性化するとともに
体内から汚れや否定的な気を排出させ
内面から浄化され美しくなります
フラストレーション、執着、
幼児期からのトラウマ等々からの
開放をサポートしてくれます
結果的に意識レベルが
月のパワーの力により向上します
日光浴と月光浴はバランスよく
月光浴は「陰」のちから
日光浴は「陽」のちから
の、向上に役立ちますので
この両者のバランスが保たれる必要があります
日光浴と月光浴を意識的に行ってください
今夜と明日の月のパワー
そして明日の太陽のパワー
バランス良く吸収しましょうか

今夜&明日夜は遠吠えする気満々です(爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/25
スーパームーン
今月は中秋の名月(十五夜)が9月27日
そして、翌28日は
今年一番大きな月を見ることができるスーパームーンです
月が地球に一番近づく事で
大きく綺麗な月が見れるのですが
残念ながら〜
日本は丁度その時間が昼間なので
一番近づく時間帯には見れません
ですが〜
夕方の月が登った時が
日本から観れる一番大きな月なので
早目にスタンバイですね

(写真は借り物です)@イメージ
お天気良いと良いね〜
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
そして、翌28日は
今年一番大きな月を見ることができるスーパームーンです
月が地球に一番近づく事で
大きく綺麗な月が見れるのですが
残念ながら〜
日本は丁度その時間が昼間なので
一番近づく時間帯には見れません
ですが〜
夕方の月が登った時が
日本から観れる一番大きな月なので
早目にスタンバイですね

(写真は借り物です)@イメージ
お天気良いと良いね〜
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/24
満月〜何を連想しますか?
シルバーウィークが終わりました
連休中は関西の西の端は本当に
穏かで麗らかな素晴らしいお天気の連日でしたが
(そんな天気の中仕事してましたが・・・)
連休が終わった途端

未明から雨

この雨はしばらく続きそうです・・・・・
(洗濯物が・・・

9月と言えば「中秋の名月」

今年は27日(日)なのですが〜
お天気どうでしょうね


綺麗な月を眺めながら〜
「遠吠え」したいわ〜〜〜〜〜〜
さてさて!”
「満月」と言えば何を連想しますか?
関西人が連想するのは


「満月ポン」ですが〜

これって多分?関西人しか知らないよね?(爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/23
最終日
シルバーウィーク

最終日ですね〜
行楽地やその他諸々〜お出かけから
お帰りの皆様
家に着くまで気を抜かず!”
安全運転でお帰り下さい
くれぐれも〜様々な
ハプニング・アクシデントに
遭いませんように



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/22
稼ぎ時?
世間はシルバーウィーク

連休の方はさぞ〜楽しんでる事でしょう

そんな連休の合間の本日は
私もお休みでしたが〜
結局・・・何処行っても混んでるし〜で
午前中は健康的にウォーキングなどして
プチ?スポーツの秋

お昼前にスーパーに買い物に行き
食材の買い足し
そして〜昨日ご近所さんに栗を頂いたので

栗を茹でて
その一部を使って栗と豆のサラダ作って
残りは冷蔵保存(とりあえず)
で、作り置きのお惣菜などなど〜作り
ネットサーフィンしてたら
職場から

「毎度あり〜」です

実はこの連休は代行が舞い込んでまして
更に代行の依頼でしたわ
月曜日の「敬老の日」は朝からヨガの代行しました

そして明日「秋分の日」は夜のヨガの代行が入りました

明日は元々朝から3本自分の受け持ちクラスがあり
ヨガ・からだほぐす・セルフリンパケアです
そして夜からヨガの代行が追加されました
と、いう事で〜明日は4本です


シルバーウィークはヨガ三昧です(笑)



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/21
シルバーの由来
世間では連休〜
シルバーウィーク3日目いかがお過ごしでしょうか?
今日は「敬老の日」でしたわね

ご高齢の方に敬意をはらわれましたでしょうか?
高齢者=シルバーと言いますわよね
もしかして??!”
シルバーウィークの名前の由来は
敬老の日を含む連休って事で
ついたのかしら?と、思ってもみますが
・・・・多分違いますね?!”
GW〜ゴールデンな5月の連休に対しての
シルバーなのでしょうね〜
関西の西の端は
穏やかで過ごしやすい連休1〜3日目で御座います
明日は私もお休み〜
お天気はいかがなものでしょうね〜?
お出かけするには・・・・
何処行っても混んでるし・・・・・
どうしたもんか?
思案中で御座います
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/20
彼岸の入りです
本日は彼岸の入りです
みなさま〜お墓掃除には行きましたか?
私は今朝、行ってきました

今ある全てが当たり前と思わないように
今、私がこの世にいるのは
ご先祖様が居たからこそ
感謝の気持ちで
「有難う」と言いながら
お墓を綺麗に掃除して
草引きをして
お線香を供えて来ました

仏壇にお供えする
「おはぎ」を買ってこなきゃ〜だわ

気分も清々しくなって
午後からコンサート行ってきます
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/19
題名のない
世間はシルバーウィークで
本日は初日ですね

5連休ですか?
宜しいですわね〜〜〜〜
私はガッツリ!”仕事

な〜の〜ですが
明日はお休みなので
英気を養いに行きます

「題名のない音楽会」

佐渡 裕さんが指揮で


(この写真、ホンジャマカの石ちゃんみたい〜(爆))
我が地 姫路でコンサートをやります






開演は14時からなのですが
その15分前から佐渡さんの
プレトークショーもあるそうで

お話上手の佐渡さんがどんなトークするかも
凄く楽しみ

そして〜佐渡さんの指揮で素晴らしい演奏も
凄く楽しみです
心の英気を養ってきますわ〜

クラシックが好きになるなんて〜
私も大人に〜なったなぁ〜〜
(シミジミ我に感動(爆))
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/18
ありがとうの反対語は?
自然災害や凶悪犯罪で
いつもの生活が急変
そんな事がここ数年・・・・増えてますよね
誰しもが
明日も今日と同じように続いていく〜って
思ってしまいますよね
☆ありがとうの反対は☆
ありがとうの反対語など、
今まで考えたこともなかった
教えてもらった答えは…
「あたりまえ」
「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」
「有難(ありがた)し」という意味だ
あることがむずかしい、まれである
めったにない事にめぐりあう
すなわち、奇跡ということだ

奇跡の反対は、「当然」とか「当たり前」
我々は、毎日起こる出来事を
当たり前だと思って過ごしている
歩けるのが、あたりまえ
目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ
手足が動くのが、あたりまえ
毎朝目覚めるのが、あたりまえ
食事ができるのが、あたりまえ
息ができるのが、あたりまえ
友達といつも会えるのが、あたりまえ
太陽が毎朝昇るのが、あたりまえ
うまれてきたのが、あたりまえ
夫(妻)が毎日帰ってくるのが、
あたりまえ
そして…
生きているのが、あたりまえ
誰しも、
今日と同じ日が明日も繰り返されると思う
今日
誰かと出逢い、話し、笑い
食事をして
仕事ができる
こんな当たり前だと思うことが
本当は奇跡の連続なのだ
「有ること難し」
生きて、出逢う、という奇跡の連続に
「ありがとう」を言わずにいられない
本当に感謝しないといけないな〜
全てが当たり前と思ってはいけない
って、しみじみ思ったので
上記をシェアしようと思いコピーしました
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/17
続く災害
鬼怒川決壊による水害から1週間経ちました
そして南米チリで大きな地震がありましたね

チリで津波被害も出てます
日本にも明日未明に津波が到達する可能性があるようです

最近の日本は水害も含め
火山の噴火等々
災害が続いてます・・・・・
今回のチリでの大きな地震の影響が
今後、出てくる可能性もあるのか?
心配ですよね・・・
まずは行動のシュミレーションして
備えないといけませんね
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/16
実りの季節
稲穂が頭を垂れ
収獲間近で御座います
今年も美味しいお米が採れますね

来週はお彼岸
彼岸花も綺麗に咲きだしました

体力有り余る若い頃は
真夏が大好きでしたが
最近は暑さ和らいで過ごしやすくなる
美味しい物が沢山ある
お空が綺麗でお月さんが綺麗な
金木犀の香り漂う
秋が大好きです(笑)

このまんま〜ずぅぅぅぅぅ〜〜〜〜っと
秋だったら良いのに!”!”
お願い〜寒くならないで〜〜〜〜!”!”(笑)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/15
お酒で煮れば保存食
我が家のお庭のイチジクが
食べきれない位熟れてきたから
イチジクで保存食

「梅酒煮」作った
イチジクを皮ごと半分に切って
ひたひた位の梅酒を鍋に入れて
コトコト煮てみました
実は〜梅酒が足りない感じだったので
焼酎を足した事は(内緒〜)です(笑)
美味しくできました
お酒や砂糖で煮ると保存が効きますよね
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2015/9/14
滋養食品
9月も半ばになり
暑さも和らいできたので
ウォーキング再開しました



この時期は栗の木から落ちて
道路に毬(イガ)と時々数個だけ実が落ちてますが
実は誰かが拾って持ち帰ってるのかな?
毬に対して実の数が少ないんですよね〜(笑)

「栗の能、腎補うて気をば増し、胃腸腰脚骨を強うす」
と、言われる位
栗には栄養が多く含まれており
幼児やお年寄りなどには特に最適な滋養食品
でんぷんに守られたビタミンC(水に溶けにくい)
細胞の老化を抑制
美肌効果
カルシウムやカリウム
筋肉や骨を丈夫にする
血流をよくする
葉酸
血を作る
貧血予防や妊婦の方にも最適
食物繊維
便秘改善
ビタミンB
疲労回復
老化防止
渋皮に含まれるタンニン
癌予防
動脈硬化に効果がある
と、ここまで読むと
「じゃ〜沢山食べると更に効果が

思ってしまいがちですが〜〜〜
実は栗はカロリーが高いので
食べ過ぎ注意です
考え方を変えれば〜
少量で沢山の効果があると思って頂ければ
食べ過ぎる事もないかしら


「栗ご飯」美味しいですよね

「渋皮煮」だと渋皮のタンニンまで摂れるから
癌や動脈硬化にも効果が期待できます

今年もご近所さんから〜
頂く事でしょう(笑)
我が家は栗ご飯かな〜
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ