2014/3/22
精神と体を整える1
昨日はお彼岸の中日で御座いました
が、お出かけしておりましたので


本日の朝お墓参りに行ってきました

昨日
由緒正しきお寺にて精神と体を鍛える修行を
して参りました
これで心も体もピカピカ

と、なって!爺ちゃん婆ちゃん父ちゃんのお墓に
お参りできるかと思っておりましたが〜〜
なかなか・・・・
難しい〜おますなぁ〜(爆)
さてそんな昨日の模様をお伝えしようかと思います
書写山と言うお山の上にあるお寺「円教寺」
西の比叡山とも呼ばれる天台宗のお寺で御座います
このお寺でヨガと写経と座禅行うツアーで御座います
ロープウェイでお山の上に上がります
朝の地上はお天気も宜しく
良い感じで楽しいツアーになるものと思っておりました

暑さ寒さも彼岸までと申しますが
お彼岸ちゅにちの昨日
・・・・お山の上に着き
お寺へと向かう道中・・・・・
吹雪いてきました〜〜〜〜



おぉ〜〜まいがぁ〜〜〜〜〜
みんなが(女子ばっかり)きゃ〜〜〜〜〜と悲鳴あげながら
延々10分ほど歩いてようやく山門に

更に吹雪が酷くなる中10分ほど歩き
到着しましたのが
午前の部を行う妙光院で御座います


着く頃に止んだ雪・・・
(雪女は誰や?

御着換えで御座います
作務衣に着替えて最初の修行は
身体を整える修行「ヨガ」で御座います


お若い「きゃぴっ

チベットで学んだというヨガで
身体をめいっぱい!”1時間半整えましてございます〜
そしてランチは

ここも!”修行
食事(じきじ)作法で御座います
噂の「美坊主」イケメンのご住職様が担当されて

感謝の心を唱えるお経から始まって

ひたすら〜音を立てない様に食べる
勿論私語も駄目!
只々噛んで噛んで!”音を立てずに〜〜
むぅ〜〜〜〜味わう事も出来ず・・・
チ〜〜〜〜ン・・・・・(撃沈)
しかも!”
私食べるの遅いの???
最後は焦って・・・飲み込んでました(爆)
沢庵1枚は最後に残しておきます
食べ終わったら小さな皿にお茶を少し注ぎ
沢庵で磨いて汚れを取る
続いて次に〜〜と小さい皿から大きな器
沢庵とお茶で綺麗にして
最後にご飯茶わんで全てを飲み干す
そして〜沢庵を音を立てずに食べる
拷問か!”
修行が〜〜〜〜
足りませぬな〜〜〜我は(爆)
午後の部に続く
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ