2014/2/28
嗅覚で自律神経整える
さぁ〜兵庫県を出発したバスは
1か所目は岡山でした
2か所目は「鳥取」で御座います
「鳥取花回廊」
植物園ですのよ


何で〜花回廊?って思ってたら
こういう事ね


お高い場所からグルリ〜っと
お鼻・・・ちゃう!

お花を愛でることが出来る仕組み
回廊はこんな板張り

残念な事に・・・・この時期は・・・・
お外のお花が殆どありません
春以降は凄く綺麗な景色が
お高い場所から〜見れる事でしょう
暖かくなったら
母ちゃん連れてくるかな

で、回廊の中心にあるのがこの温室ドーム

温室ドームに向かう途中で見つけた



温室の中は現在「蘭の展示」やってます




蘭の匂いでむせ返る〜〜〜



温室内に水のせせらぎ

温室内が暑いから更に匂いが〜〜〜〜
増徴されてる感じで
しかも水のせせらぎ見て
更にこれ見たら
お姫様
の食卓ってイメージ展示かしら?

我もお喉潤して
お腹も満たしたくなって

鳥取と言えば!「20世紀梨」
梨のソフトクリーム

はいはい〜そうで御座いますわよ!
写す前に!!
舐めてしまいましたわよ〜〜


お花って香りと可愛さ、美しさで
癒されますわよね〜



さぁ〜体も心も満たされたから
お次の場所に向かいましょう


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
1か所目は岡山でした
2か所目は「鳥取」で御座います
「鳥取花回廊」
植物園ですのよ



何で〜花回廊?って思ってたら
こういう事ね



お高い場所からグルリ〜っと
お鼻・・・ちゃう!


お花を愛でることが出来る仕組み
回廊はこんな板張り

残念な事に・・・・この時期は・・・・
お外のお花が殆どありません

春以降は凄く綺麗な景色が
お高い場所から〜見れる事でしょう
暖かくなったら
母ちゃん連れてくるかな


で、回廊の中心にあるのがこの温室ドーム

温室ドームに向かう途中で見つけた




温室の中は現在「蘭の展示」やってます




蘭の匂いでむせ返る〜〜〜




温室内に水のせせらぎ

温室内が暑いから更に匂いが〜〜〜〜
増徴されてる感じで
しかも水のせせらぎ見て
更にこれ見たら

お姫様


我もお喉潤して
お腹も満たしたくなって


鳥取と言えば!「20世紀梨」
梨のソフトクリーム


はいはい〜そうで御座いますわよ!
写す前に!!
舐めてしまいましたわよ〜〜



お花って香りと可愛さ、美しさで
癒されますわよね〜



さぁ〜体も心も満たされたから
お次の場所に向かいましょう



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/27
「蒜山」読めますか?
ポカポカ陽気が続いてます
が、!”
空気が・・・・・
淀んでますよね・・・・
「PM2・5注意報」発令中ですね
お鼻ムズムズ

お喉イガイガ

迷惑ですよね・・・

昨年から美術館
訪問が
続いてますが
又してもお得意の
ツアーで
兵庫県の2市から出発して
まずは第一の目的地は岡山の北部
「蒜山」です
読めますか?
「ひるぜん」です
岡山は海側は温暖な気候で果物天国ですが
北部は



BGMは北の国から〜で
出発地はポカポカと穏やかな陽気

さすがに蒜山も雪は無かろうと思ってましたが
・・・・・考えが甘かった
北国かよ!!でした・・・
大山(だいせん)が

電柱が邪魔!


屋根が邪魔!


バスの窓ガラスが邪魔!

ったく〜・・・・・・



蒜山に立ち寄った訳は「ランチ」です

美術館ツアーに有りがちなのは「お早いお昼ご飯」
それを見越して!
朝ごはんは毎回食べないで挑んでます

が、今回は11:30〜12:30と言う
ランチタイム範囲に入る優秀な計画でしたわ
時として朝10時過ぎに
が配られて
「さぁ〜お食べ!”!”」と強要される事も多いです・・・

しかも嬉しい事に今回は
冷えた
では無く
「蒜山休暇村」でランチバイキングー
(古っ
)
1回目のお皿

左下から
蒜山焼きそば(
肉仕様で味付けの隠し味で味噌も使用)
ハタハタのマリネ・酢豚
左上から
キャベツと豚とジャガイモの炒め
唐揚げ&自家製揚げかまぼこ・シメサバ・甘エビ

生野菜とマカロニのサラダ
勿論!”お代わりしてます

が、写真撮ってる暇はありません!”
パスタやお蕎麦やカレーやら
天ぷらやエビフライや豚汁や
野菜の○○やら〜○○〜○○
書ききれへん!”!”
デザートにケーキやキビ団子や
ヨーグルトやアイスクリーム
珈琲に紅茶に番茶にジュース
おば様達は頼もしいですわよ〜〜〜
値段のお高い甘エビをうず高く積んで
元を取ろうとしてる方やら
アイスクリームのカップを高く積んで
頬張ってる方やら
何回いくねん!どんだけ盛るねん!って方やら
見てるだけで楽しくなっちゃう
(私もその一人だろ!〜ってか
)
アイスクリーム高く積んでる方の気持ちわかります
ジャージー牛の乳のアイス

めっちゃ!美味い〜〜

さぁ〜1時間しっかり食べ続けて
お腹も満腹
お次は鳥取県に向かいます


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ

が、!”
空気が・・・・・
淀んでますよね・・・・
「PM2・5注意報」発令中ですね

お鼻ムズムズ


お喉イガイガ


迷惑ですよね・・・


昨年から美術館

続いてますが
又してもお得意の


兵庫県の2市から出発して
まずは第一の目的地は岡山の北部
「蒜山」です
読めますか?
「ひるぜん」です
岡山は海側は温暖な気候で果物天国ですが
北部は




BGMは北の国から〜で

出発地はポカポカと穏やかな陽気


さすがに蒜山も雪は無かろうと思ってましたが
・・・・・考えが甘かった

北国かよ!!でした・・・
大山(だいせん)が













ったく〜・・・・・・




蒜山に立ち寄った訳は「ランチ」です


美術館ツアーに有りがちなのは「お早いお昼ご飯」

それを見越して!
朝ごはんは毎回食べないで挑んでます


が、今回は11:30〜12:30と言う
ランチタイム範囲に入る優秀な計画でしたわ

時として朝10時過ぎに

「さぁ〜お食べ!”!”」と強要される事も多いです・・・


しかも嬉しい事に今回は
冷えた

「蒜山休暇村」でランチバイキングー


1回目のお皿

左下から
蒜山焼きそば(

ハタハタのマリネ・酢豚
左上から
キャベツと豚とジャガイモの炒め
唐揚げ&自家製揚げかまぼこ・シメサバ・甘エビ

生野菜とマカロニのサラダ
勿論!”お代わりしてます


が、写真撮ってる暇はありません!”
パスタやお蕎麦やカレーやら
天ぷらやエビフライや豚汁や
野菜の○○やら〜○○〜○○
書ききれへん!”!”
デザートにケーキやキビ団子や
ヨーグルトやアイスクリーム
珈琲に紅茶に番茶にジュース
おば様達は頼もしいですわよ〜〜〜
値段のお高い甘エビをうず高く積んで
元を取ろうとしてる方やら
アイスクリームのカップを高く積んで
頬張ってる方やら
何回いくねん!どんだけ盛るねん!って方やら
見てるだけで楽しくなっちゃう

(私もその一人だろ!〜ってか

アイスクリーム高く積んでる方の気持ちわかります
ジャージー牛の乳のアイス


めっちゃ!美味い〜〜


さぁ〜1時間しっかり食べ続けて
お腹も満腹

お次は鳥取県に向かいます



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/26
精神状態を安定させる買い物
ここ数日ポカポカ〜陽気で


暖かくて春気分になるね

こう言うう陽気だと
ある欲求が〜〜〜
沸々と湧き出てくるのです

「だって〜春だし
欲しいじゃん」

「物欲」
いえいえ!”!”すべて!!””
仕事道具です

レッスンのクールダウンや
セルフリンパ・ヨガに使う
「春曲」


ヨガ・セルフリンパ用サルエルパンツ3着
春の浮かれた気分演出です


エアロビクス用ボトムス3着

トップス5着

こんだけ買うと
やったったぁ〜!”って達成感と満足感で
女子は精神の安定効果があります


しかしながら・・・
来月のカードの支払いを
ネットのマイページからチェックしたら
気を失いました・・・・


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/25
加西の酒蔵
加西を綴ってる途中ですが〜
又しても本日
お得意の日帰りバスツアーで

島根の美術館行ってます

こちらの美術館は広大なお庭も有名で
大きな期待を抱いて
遊んでる最中で御座いましょう
が、加西に話し戻しましょうね〜
五百羅漢さんの後中華なランチでお腹も見たし
もう1か所!
加西と言えば〜を訪問途中に
前々から!
毎回加西来るたびに通るので気になってた場所
車通りから脇道入って
途中寄り道です

この建物見たら〜
分かる人は分かりますね
何する場所か

立派な大きな日本家屋ですよね〜
その昔はかなり盛えたのでしょうね〜

「富久錦」と言う 酒蔵さんです

その中の「ふく蔵」と言う
お食事処&お土産屋さん尋ねました

向かいに「酒まんじゅう」の幟が
食べたい〜〜〜

ふく蔵さんでお買い物です
時期的にお雛様グッズの可愛いのがあって

かなり欲しかったけど!!
自粛しました(爆)
買ったのは〜生酒一升瓶と酒粕
肴系も美味しそうなのがあったけど
こちらも自粛(爆)
酒まんじゅう!!!
第2の場所に向かう途中に!!”
買うの忘れた!!”””って気づきました(大爆)
その第2の場所は!
西国お遍路さんにとって加西は札所です(笑)
素通りは出来ないので

西国26番札所 一乗寺

お久しぶりの はじめさぁ〜ん見てる?
ここ、お参りしたでしょう〜(笑)
ひたすら石段登ります!!(かなり!”です)
途中にお地蔵様と三重塔があります
ここで一息休憩です

この三重塔は平安時代のものです
ドッシリした重み感じる造りです

本堂も舞台造りです
なかなか〜趣あるお寺なんですよ

本堂でお線香・蝋燭供えて
お経あげて
ご朱印頂いてきました
車のキーに付ける為に厄除けのお守りも買いました
交通安全では無く厄除けです(大爆)
(だって〜交通安全お守り可愛くないの!)
この日は心より穏やかに過ごせた1日でした
五百羅漢さんと富久錦は又行こう
と
心に誓いました(笑)
だって〜酒まんじゅう買い忘れたし〜(大爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
又しても本日
お得意の日帰りバスツアーで


島根の美術館行ってます


こちらの美術館は広大なお庭も有名で
大きな期待を抱いて

遊んでる最中で御座いましょう

が、加西に話し戻しましょうね〜
五百羅漢さんの後中華なランチでお腹も見たし

もう1か所!
加西と言えば〜を訪問途中に
前々から!
毎回加西来るたびに通るので気になってた場所
車通りから脇道入って
途中寄り道です


この建物見たら〜
分かる人は分かりますね

何する場所か

立派な大きな日本家屋ですよね〜

その昔はかなり盛えたのでしょうね〜

「富久錦」と言う 酒蔵さんです

その中の「ふく蔵」と言う
お食事処&お土産屋さん尋ねました

向かいに「酒まんじゅう」の幟が

食べたい〜〜〜

ふく蔵さんでお買い物です

時期的にお雛様グッズの可愛いのがあって


かなり欲しかったけど!!
自粛しました(爆)
買ったのは〜生酒一升瓶と酒粕
肴系も美味しそうなのがあったけど
こちらも自粛(爆)
酒まんじゅう!!!
第2の場所に向かう途中に!!”
買うの忘れた!!”””って気づきました(大爆)
その第2の場所は!
西国お遍路さんにとって加西は札所です(笑)
素通りは出来ないので

西国26番札所 一乗寺

お久しぶりの はじめさぁ〜ん見てる?
ここ、お参りしたでしょう〜(笑)
ひたすら石段登ります!!(かなり!”です)
途中にお地蔵様と三重塔があります
ここで一息休憩です

この三重塔は平安時代のものです
ドッシリした重み感じる造りです

本堂も舞台造りです
なかなか〜趣あるお寺なんですよ

本堂でお線香・蝋燭供えて
お経あげて
ご朱印頂いてきました
車のキーに付ける為に厄除けのお守りも買いました
交通安全では無く厄除けです(大爆)
(だって〜交通安全お守り可愛くないの!)
この日は心より穏やかに過ごせた1日でした
五百羅漢さんと富久錦は又行こう

心に誓いました(笑)
だって〜酒まんじゅう買い忘れたし〜(大爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/24
お気に入りのお店でお腹を満たす
加西と言えば!

お気に入りの中華屋さんがあるんです


加西で仕事してた時は毎回のように通ってましたが
昨年の6月一杯で辞めたので
約半年ぶりで訪れました
笑顔で元気なお姉さんは
相変わらずの笑顔で増々お元気な様子

寒い日だったので熱い汁麺と思いましたが

メニュー見たら
そうだ!”これ!!ずぅ〜〜っと気になってたけど
まだ食べてない!って気づいて
エビチリ卵とじセットにしました


¥930?だったかな??

変わらず優しい味の卵とコーンのスープ


後ひく体がポカポカ温まる辛味のチリ味
海老はプリプリ
卵はフワフワ
ご飯進むお味はヤバイ!”エビチリ卵とじ

驚くのはご飯の量

前々から多かったですが
更に多くなって丼飯になってた



杏仁豆腐もトロフワ

美味しかったわ〜
又来ますね
だって珈琲券貰ったから



さて!”
お次の場所に



向かう途中に〜〜〜〜


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/23
雛の節句
羅漢寺でご朱印お願いしました
お寺の奥様が五百羅漢さんやお寺の説明
色々して下さいました
その時に
「そちらの市にも羅漢さんありますよね」
って言われて
は!!!そうだった・・・気づいた・・・・
はいはい〜行った事ありませんわ(大爆)
まずは足元見ないとね(核爆)
その内に〜行きます
(そのうちかよ!って声が〜聞こえる(爆))
寒椿

桜の時期は又綺麗だと思うの


父ちゃんに似た石仏さんの頭上に桜の木が

桜の頃に又来たいな〜〜
こんな歌がありました

誰???って思って
検索しました〜


元、兵庫県知事さんでした
お雛様が沢山飾られてました







背後霊のように私が写ってて・・・
怖いです(大爆)
明かりをつけましょう〜雪洞に

さぁ〜移動です



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/22
呼ばれたので行ってきました
来月に母を加西のフラワーセンターに
連れて行ってあげようと


何だかとっても気になった「五百羅漢」
見てからずぅ〜〜〜〜〜っと気になるので

きっと呼ばれてる!!と、思って
昨日行ってきました



去年の6月までリンパセラピストの講師で
加西も講座で通ってましたが〜
講座の開催場所のすぐ近くでしたが
全然!知りませんでした〜


入り口では石の仁王さんがお迎えしてくれます


可愛いお地蔵様が

頭撫でたくなります
(罰当たり?)

笑うがごとく
泣くがごとく
瞑想する北条の石仏たち



加西市 北条の五百羅漢は
大分県・山梨県の羅漢と共に全国的にも有名な石仏です
素朴にして表情豊かなその姿は
必ず親や子に似た顔があると言われてます
そんなうたい文句を見て
会えそうな気がして


行って見ました
会えました


蓮の花に座っておすまししてました(笑)
ちょっと嬉しくて涙出ました

阿弥陀如来様も「大丈夫


言ってくれてるような気がします


凄く心和む場所でした

行って良かったわ〜
「呼んでくれてありがとう」ってお礼も言って来ました
ご本尊様は「薬師如来様」です

御真言は
「オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ」
名前の通り
病気を治してくれる如来様です
勿論私は長生きできますように!って
お願いしました(笑)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/21
春の香り
今日が可燃ゴミの日


朝、ゴミを出しに行こうと表に出たら
空気が春の香りがするの


って〜
私は野生かよ





いやいや!”本当に
春の香りがしたんだよ〜〜

山に近い場所に住んでるからなのか?
季節ごとに
特に変わり目〜の頃になると
微妙に匂いがするんですよ〜
早くおいで〜〜〜春ちゃん


ところで!
一昨日の事です
ネットである検索をしてた時



たまたま〜見つけたこれ


(クリックしてねぇ〜

なんだか〜ずぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜っと気になって
呼ばれてる気がする

今日お休みだから

行って来る!


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/20
期間限定品
わたくしも〜そうで御座います
恐らくこの記事を読んでる方も
そうだと思います
そしてこの方も
そのようです
「みどりのたぬきさん」
しかも気も早いようで(大爆)
バレンタインのお返しに〜と
昨日届いた品は

南国沖縄から
期間限定の柑橘でした

「見た目が悪い程美味しい」
むぅ〜〜ん
親近感湧くお言葉にも励まされ

毎朝のビタミン補給をさせて頂きます

ありがとうございます
これでお肌もピカピカになることでしょ〜

あぁ〜〜〜沖縄恋しやぁ〜

今年も!”行くわよ〜〜〜
業務連絡@みどりのたぬき様
先日光さんが八重山に旅行に行かれ
那覇にも立ち寄り「だいこん」に
行かれたそうですが〜
大将はお元気ですが
ひさこ姉ねは辞められたそうです・・・
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
恐らくこの記事を読んでる方も
そうだと思います
そしてこの方も
そのようです

しかも気も早いようで(大爆)
バレンタインのお返しに〜と
昨日届いた品は


南国沖縄から
期間限定の柑橘でした


「見た目が悪い程美味しい」
むぅ〜〜ん

親近感湧くお言葉にも励まされ


毎朝のビタミン補給をさせて頂きます


ありがとうございます
これでお肌もピカピカになることでしょ〜


あぁ〜〜〜沖縄恋しやぁ〜


今年も!”行くわよ〜〜〜
業務連絡@みどりのたぬき様
先日光さんが八重山に旅行に行かれ
那覇にも立ち寄り「だいこん」に
行かれたそうですが〜
大将はお元気ですが
ひさこ姉ねは辞められたそうです・・・

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/19
1週間の初めの曜日
本日の天気予報で出されてた

昨日の段階で


良い方に予報が外れて
少し


思ったほどの寒さもなく
心地よい朝で御座います

とは言え〜
先週の大雪の影響で
まだ孤立してて復旧中の所もあります
お早い回復を祈ります

そして・・・
不明ダイバーのお一人が
残念な形で見つかりました・・・
ご冥福を祈ります


1週間
恐らく〜大半の人は週の始めの曜日は
「月曜日」なんでしょうね〜
私の週の始まりは「水曜日」なんです

と、言いますのも〜
我が職場の休館日は「火曜日」
なので〜感覚的には
火曜日が日曜日のような感覚
で、翌日の水曜日から
「又今週も始まるなぁ〜〜〜」って気分に
なる訳なんですよ

さぁ〜今週も!”
「頑張りましょう」

「頑張る」に賛成の方は
ハイタッチお願いします〜

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
タグ: 日々の事
2014/2/18
癒しの鈴の音
バリ島 レンボンガン島の不明ダイバー
7名中5名が無事発見救助された模様で
良かったですね
残り2名も何処かに漂着していることを
願うだけです!!
恐らく〜雨風が凄い中のダイビングだったのでしょう


ダイビング中のダイバーを水面の船が追いかけて
ダイビング後浮上したダイバーを
ボートが拾う
これが本来の状態なのですが
恐らく〜ですが(憶測です)
船がダイバーを見失って
浮上したダイバーを拾うことが出来なかったのでしょう
そして〜ダイバー達は流された
本来ならば流されたダイバーは
全員で手を繋いではぐれない様に
状況に応じてウエイトやタンクといった
重い物を捨てて身軽にして流されながら
漂着できる場所を探す
極力体力を残すために必要以上に
泳いだりせず流れに身を任せながら
漂着または上陸できる場所を探す
なのですが〜
恐らく1昼夜波の高い中を流されて
繋がってた手が離れるか?なにかしたのでしょうね
どうか残り2名も無事でありますように!”
オリンピックや漂流や
沢山の気になるニュースの中
結構、寝不足やストレスが溜まりそうなここ数日
ですよねぇ〜

これ


キーホルダー

赤と黄色のカボチャは
昨年行った直島で買った草間弥生さんの
作品模造品

貝殻のは今年の初詣で買った
厄除けのお守り
金色の鈴は先日の神戸七宮巡りで買った
湊川神社のお守り
銀色の鈴は先月行った京都上賀茂神社のお守り
この銀色の鈴の音が
物凄くここと良い音色なんです


金属系の高い音色で
でも音は抑え気味で
凄く心地よくて癒される音なので
気づくと良くポケットの中で鳴らしてたりします
癒しの音色に萌え萌え〜してます


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/17
梅便り
日本列島の東は2週続いて
雪で凄い事になってましたね


今日は北が吹雪く模様で・・・

本州の西も又しても・・
今週の水曜に雪マーク
これ以上の被害が出ない事を祈るだけです
気象庁の予報通り・・・
寒い冬ですね・・・
そんな中ではありますが
我が地域ではそろそろ〜
「梅便り」も聞こえてきました
○○梅公園開園
八分咲き
なんて、ニュースが届き始めた今日この頃
確実に春へと進んでますね

そんな時に見つけたのが

ほんのりと〜梅の風味が
宜しくてよ
春よ来い来い〜早く来い

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
雪で凄い事になってましたね



今日は北が吹雪く模様で・・・


本州の西も又しても・・
今週の水曜に雪マーク

これ以上の被害が出ない事を祈るだけです

気象庁の予報通り・・・
寒い冬ですね・・・
そんな中ではありますが
我が地域ではそろそろ〜
「梅便り」も聞こえてきました

○○梅公園開園
八分咲き
なんて、ニュースが届き始めた今日この頃
確実に春へと進んでますね


そんな時に見つけたのが


ほんのりと〜梅の風味が
宜しくてよ

春よ来い来い〜早く来い


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/16
人間の能力は
ソチオリンピック

きっと皆様も連日の寝不足でしょうね〜(笑)
葛西選手!!
凄いですね!!
葛西談
個人戦でメダルを取ったことがなかったので
明日(16日)のメダルセレモニーがとても楽しみ
金メダルを取って、本当にレジェンドと呼ばれたかったのですが
また目標ができた。まだまだ金メダルを目指してがんばりたい
人間の可能性って〜
計り知れないものかも!!って思いました
昨年の後半から我がバックに
必須項目で増えた物・・・

眼鏡はかけない!!って頑張ってたけど


スマホが見えない・・・・
見てると頭が痛くなる・・・・
で、断念して作りましたが
なんだか・・・老化してる気になってましたが
今からでも!
目ん玉を中に寄せる筋肉鍛えれば
また見えるようになるかも!

って!
考え改めました
眼力(筋肉)鍛えます!!!
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ


きっと皆様も連日の寝不足でしょうね〜(笑)
葛西選手!!
凄いですね!!
葛西談
個人戦でメダルを取ったことがなかったので
明日(16日)のメダルセレモニーがとても楽しみ
金メダルを取って、本当にレジェンドと呼ばれたかったのですが
また目標ができた。まだまだ金メダルを目指してがんばりたい
人間の可能性って〜
計り知れないものかも!!って思いました
昨年の後半から我がバックに
必須項目で増えた物・・・

眼鏡はかけない!!って頑張ってたけど



スマホが見えない・・・・
見てると頭が痛くなる・・・・
で、断念して作りましたが
なんだか・・・老化してる気になってましたが
今からでも!
目ん玉を中に寄せる筋肉鍛えれば

また見えるようになるかも!


って!
考え改めました
眼力(筋肉)鍛えます!!!
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/15
鍛えないと!でも鍛えすぎると!!
昨日は「ハッピーホワイトバレンタイン」


でしたね〜


そうなんですよ!
「

ここ4・5日位
心臓の辺りがチクチク痛んで


一昨日から
昨日のお休みに病院行こうと心に決めておりましたが!
天気予報では「


どうしたもんかなぁ〜・・・・
朝起きたら・・・
雪降ってるしな〜〜〜



って
お外覗いたら

「雪は水っぽいし〜道には積もって無いじゃん

「よし!出動」

「マイカーに乗って行くわよ」

ってな訳で〜(爆)



あっ!〜結果から言うと
心臓は全然問題なかった
実際!ドクターに
「結果から言うと心臓は問題ないから」って
言い切られた(爆)
で、思い出したことがある

最近!
心臓を支えてる(釣り上げて定位置に安定させる)筋肉
鍛える運動してんだよね

心臓だけに関わらず!
内臓は筋肉によって支えられてたり
釣り上げられてたりする
そして筋肉の外は筋膜で覆われている
心臓を釣り上げる筋肉鍛えてる事で
筋膜を通して心臓辺りに違和感が伝わったかな?
要はきちんと心臓ささえる筋肉が
鍛えられてる

私は至って元気です!

チャンチャン〜

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ
2014/2/14
それなのに〜
昨日!
体内から温める為に
「トムヤム麺」食べましたが


それを!上回る〜〜〜
寒気・・・・



又しても・・・
我が街は雪国です


さっぶいよ〜〜〜〜〜〜
現在進行形で降ってますが
本日は幸い?お休みなのですが〜
昨日から「病院に行こう!」と
一大決心してました
予報で既に雪が積もる覚悟だったので
タクシーで行こうかと計画してましたが!
どうやら〜
今回は水っぽい雪?の様で
道には積もってないので
今から!
行ってきます


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

人気ブログランキングへ