2013/8/31
魚探が真っ赤!!
台風の進路と影響が気になる所ですね・・・


大きな被害が出ない事を・・・
願うのみです
南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛

怖いもの
地震

雷

火事



洪水

(火事が小さいのはイラストが無かった・・

さてさて
22日木曜日の若狭のダイビングに遡りましょうか
1本潜った後は楽しみなお弁当

今回も茶色い色のお弁当ですが
味は凄く美味しいんです


なんでも〜おじちゃんが作ってるので
見た目のセンスが無いんだとか(大爆)
でも味付け

ボリューム

心もお腹も満たしてくれるお弁当です


2本目のダイビングは「ナガシタグリ」
ポイントに着いてアンカリングして
魚探見ると!!!




魚探真っ赤
つまりですね!!!!
物凄い魚が群れてるって事です!!!




群れの犯人は「スズメダイ」

襲われる〜〜
喰われる〜〜って位群れてます


台風の影響がなくなって
早く静かな綺麗な海に
潜りたいな〜〜〜




私の一番の精神安定剤かもね(爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/30
似てるけど違うよ〜
透明度の良い明るい穏やかな海の中って
超最高に気持ち良い


こんな穏やかな水中
ここ最近多い子がイシダイの子供達
群れてるんですよ


このイシダイ群れの中に
似てるけど〜?!明らかに違う子
オヤビッチャが数匹混じってるの〜
(黄色が混じってる子)

間違えてるわよ!!!!
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/29
買って帰りました
今シーズンみたいです

アオリイカ






余りに美味しそうなので

帰りに干物屋さんで
「アオリイカの干物」買って帰りました


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/28
美味しそう
追記です
先週の土曜日以降の雨で
朝晩が涼しくなりました
昨日・今朝方は窓開けて寝てたら
寒い位〜〜
昨日は牟岐に潜りに行くので朝早く起きましたが
日の出の時間も遅くなり
日の入の時間も早くなり
暗くなるのが早くなりましたね
今年の夏は本当に暑くて・・・
もう勘弁して
って思ったけど
確実に季節は秋に進んでる!!って感じる
今日この頃に・・・
やはり夏が合終わるのは寂しいと感じてる・・・
矛盾だらけの我が心です(爆)
昨日の徳島の牟岐のダイビング
赤潮にやられて・・
今までで一番の最悪
茶色い海でした・・・・
余りにストレス堪るので・・・
1本で止めてキャンセルして帰って来ました
週末から台風の影響で
潜れなくなる模様で・・・
夏が残ってるうちにあと数回は潜りたいと!!
切に!切に!!願ってる本日です(笑)
先週木曜日に遡りますね
日本海(若狭)の海は
本当にお腹が空く海です(爆)
イサキが群れてるし

アジも群れてるし

アコウも美味しそう

サザエも無造作に落ちてる(爆)

そうそう〜
亀の手ってこんなんです〜

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

先週の土曜日以降の雨で
朝晩が涼しくなりました
昨日・今朝方は窓開けて寝てたら
寒い位〜〜

昨日は牟岐に潜りに行くので朝早く起きましたが
日の出の時間も遅くなり

日の入の時間も早くなり
暗くなるのが早くなりましたね

今年の夏は本当に暑くて・・・
もう勘弁して

確実に季節は秋に進んでる!!って感じる
今日この頃に・・・
やはり夏が合終わるのは寂しいと感じてる・・・
矛盾だらけの我が心です(爆)
昨日の徳島の牟岐のダイビング
赤潮にやられて・・

今までで一番の最悪

茶色い海でした・・・・
余りにストレス堪るので・・・
1本で止めてキャンセルして帰って来ました
週末から台風の影響で

潜れなくなる模様で・・・
夏が残ってるうちにあと数回は潜りたいと!!
切に!切に!!願ってる本日です(笑)
先週木曜日に遡りますね

日本海(若狭)の海は
本当にお腹が空く海です(爆)
イサキが群れてるし

アジも群れてるし

アコウも美味しそう

サザエも無造作に落ちてる(爆)

そうそう〜

亀の手ってこんなんです〜

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/27
水中で森林浴
2013/8/26
透明感に萌える
今年デビューした若狭の海

デビュー第1戦
1本目ポイントは激流の「トドクリ」
2本目ポイントは「立神クリ」
今月初めの事でした
通常の客なら絶対潜らない激流のトドクリ
洗礼を受けて体も綺麗
になりましたが(爆)
それから約2週間後の22日木曜日に
思い立って急遽!第2回戦に挑みました
同じ「トドクリ」で1本目ですが
嘘のような静かな
そして更に透明度アップで
今季一番の透明度とガイドの出口さんも
太鼓判押す綺麗さに萌えました


若狭はダイナミックな地形が多く
水中遺跡のような景観も見れます


見た目人工の建造物のように見えますよね〜
遺跡みたいに見えますが
玄武岩、自然の岩なのだそうです

お魚も美味しそうな子が沢山よ〜
続く
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/25
地蔵盆
23日は地蔵盆でしたね
我がエリアも隣保の方達がお接待して
地蔵盆が開催されてましたが
私は今年初
京都の六地蔵参りしてきました

子供の頃は近所の地蔵盆でお菓子頂くのが嬉しくて
地蔵盆も楽しみにしてたものですが
いつの頃からか?
あぁ〜今日だったね〜程度でして


そもそもの地蔵盆の意味すら知りませんでした


今回のバスツアーには
仏像ソムリエの小嶋先生がご案内してくれるツアーなので
色々〜お勉強させて頂きました


お話の上手な先生で
仏像に更なる興味がわきましたわ(笑)
そもそも〜「地蔵盆」とは
お盆にはご先祖様が帰って来られるのを
お迎えする迎え火から始まり
あの世に戻られる送り火で終わりますよね
で、最近亡くなられた家族をお盆でお迎えした後
あの世で上手くやってるのかしら?
仲間外れになってないかしら?
苛められてないかしら?
孤立してないかしら?
心配になるじゃ〜ないですか・・・

そんな時に
「家族の○○をお願いしますね」

と、言う願いを聞き届けてくれるのが
お地蔵さんなんですって
なのでお盆の後の地蔵盆で
あの世の家族をお願いする儀式であり
亡くなられた年〜3年位を目安に
お地蔵さんのお願するんだそうです
へぇ〜〜知らんかったわ!!で、
私も父ちゃんが亡くなって4年経ちますが
まぁ〜父ちゃんの事だから上手くやってるとは思うが
亡くなってから性格変わってるかも?(笑)しれないので
お地蔵さんに父ちゃんの事
お願いしてきました

京都の六地蔵は1本の大きな桜の木で
六体の大きなお地蔵さんを作り
六つの街道筋のお寺に安置されています
この6地蔵さんを巡りお参りして
それぞれ6枚のお札を頂き
そのお札を玄関先に吊るしておけば
お地蔵様のご利益にあやかれるそうです
(期限は1年間だそうです)
お地蔵さんのイメージは

ですよね〜

京都の六地蔵さんは
綺麗にお化粧されてて大きなお地蔵さんばかりでした

ふくよかな女性的顔だちのお地蔵さんや
男前なお地蔵さんとか
お顔立ちもそれぞれ違ってて
見ても楽しめます

ちなみに〜お地蔵さんは性別ありません(笑)
ランチは妙心寺のお食事処で
お上品な京料理ランチ


お味は上品ですが
料はボリューミーで満腹満足ですよ



そうそう!

仏様にはそれぞれ「御真言」と言うのをお持ちで
おまじないの言葉〜みたいなものなのですが
お地蔵さんの御真言は
「オン カカ カビサンマ エイソワカ」
お地蔵さんに手を合わせて
御真言を3回お唱えして下さい
すると〜お地蔵さんは
「よしよし!助けてあげよう☆救ってあげよう」って
手を差し伸べてくれますよ
もしも!
忘れちゃったり覚えきれない場合は
「オン カカカ」だけ3回お唱えしても

我が家の玄関先には
六地蔵さんのお札が下がってるので
来年の地蔵盆まではお地蔵さんのご利益頂けます

って事は〜
来年の地蔵盆で又お参りしないと〜かしら?(笑)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/24
真面目に仕事
昨日は夜から雷雨


今日は明け方から雨

久しぶりにまとまったお湿りで
夜も夜中も明け方も涼しくて〜
とても安らかに(死んでない!)
深い眠りに落ちました

お蔭で体調バッチリ!
しかしながら〜遊んだ後はお仕事
しかも!
本日超多忙なスケジュールの仕事となってます
本日の
ブログここまででご容赦を・・・・
そうそう〜
一昨日の夕方若狭から戻ってきて
真水に浸け込んでたダイビング器材は
昨日朝早かったので夜まで浸けっぱなしでした
本日朝〜雨の中干しましたが・・・・
火曜日の牟岐のダイビングまで
・・・・乾くか心配です(大汗)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします



今日は明け方から雨

久しぶりにまとまったお湿りで
夜も夜中も明け方も涼しくて〜
とても安らかに(死んでない!)
深い眠りに落ちました

お蔭で体調バッチリ!
しかしながら〜遊んだ後はお仕事

しかも!
本日超多忙なスケジュールの仕事となってます
本日の
ブログここまででご容赦を・・・・
そうそう〜

一昨日の夕方若狭から戻ってきて
真水に浸け込んでたダイビング器材は
昨日朝早かったので夜まで浸けっぱなしでした
本日朝〜雨の中干しましたが・・・・
火曜日の牟岐のダイビングまで
・・・・乾くか心配です(大汗)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/23
お地蔵さん
2013/8/22
勢い余ってます
日曜日の予約状況見たら
まだ入れそうだったので

若狭のダイビング予約入れましたが
・・・・生憎1歩違いで満席
なぁ〜のぉ〜でぇ〜
勢い余って
突然ですが
「今日」
若狭行ってます



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/21
山あり谷あり
人生と言うのは山あり谷あり・・・
遊びに行けば「山」
終わって仕事復帰は「谷」
と、言ったところでしょうか?(爆)
本日は正式社会復帰

セルフリンパケア
エアロビクス
フィットネスのお仕事
昼&夜2本立てで御座います〜
セルフリンパケアは大丈夫ですが
エアロビクスは???
さて??体が動くか??心配で御座います〜(爆)
月曜日朝にホテルから
ゆうパックで送ったダイビング器材は
火曜(昨日)午前中には届いて
半日真水に浸け置きして夕方から干しました
この陽気ですから1日で乾く事でしょう〜

余りの暑さに
海が恋しく
日曜に若狭
火曜に牟岐
日帰りダイビング予約入れてしました(爆)
持って行くか
思案してます(大爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

遊びに行けば「山」
終わって仕事復帰は「谷」
と、言ったところでしょうか?(爆)
本日は正式社会復帰


セルフリンパケア

エアロビクス

フィットネスのお仕事
昼&夜2本立てで御座います〜
セルフリンパケアは大丈夫ですが
エアロビクスは???
さて??体が動くか??心配で御座います〜(爆)
月曜日朝にホテルから
ゆうパックで送ったダイビング器材は
火曜(昨日)午前中には届いて
半日真水に浸け置きして夕方から干しました
この陽気ですから1日で乾く事でしょう〜

余りの暑さに

海が恋しく

日曜に若狭
火曜に牟岐
日帰りダイビング予約入れてしました(爆)

思案してます(大爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/20
社会復帰に向けて
南国沖縄ダイビング旅から
昨日の夕方帰りつきました

只今、旅の後片付け中

今回の旅はカメラを忘れる大失態犯しましたが・・・
結果オーライ

全く持ってノンストレスダイビング
堪能致しました

後半は流れるポイント潜りましたが
カメラストレスが無いため
手放しでお魚ちゃん堪能しました

正直申しまして癖になりそうです(爆)
もうカメラダイバー卒業しようかと思いました(笑)
帰った後の取り込み作業もないので
これもノンしトレス(爆)
今日1日お休みですが
本日は雑雑した事に時間追われる日です・・・
と、いう事で
これにて失礼〜
明日から社会復帰です・・・


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/19
若狭にもあった!
極少ないですが〜
若狭の海の中にも「珊瑚」居ました

真ん中に貝が居るの分かりますか?

外套膜を持つ珍しい貝です

お名前〜トラフケボリガイだったかな??
・・・なんか〜そんな名前(爆)
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/18
分かるかな?
真ん中の黄色い子〜
河合顔が覗いてるの分かる??


コケギンポちゃん

若狭の海に中紹介してますが〜
本日も沖縄満喫中


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします

2013/8/17
若狭に居た青い子
若狭の海の中は
美味しい子ばかりと思ってたら〜
なんと



青い子が居た!!



しかも〜私が大好きなウミウシちゃん

「アオウミウシ」に萌えた




この子達〜交尾中



若狭の海の中綴ってますが
本日も私〜沖縄満喫中


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
