2010/12/31
感謝の気持ち
皆様 今年1年
本当に有難うございます

今年1年振り返ってみて

沢山の方から大きな刺激を頂き

新しい事に挑戦したり始めたりで


実り多き1年になったと思います

又春〜夏 鬼の撹乱か?

体調が思わしくなく


気分が乗らない状況がありましたが・・・
後半復活


今では大元気であります


そんなこんなで〜
今年は大きく多く活動できました

沢山の刺激と励ましと見守り頂いた皆様に
心から感謝します


来年も皆様に多くの刺激を頂き
まだまだ〜成長したいと思います!
(身長も伸びればいいのに・・・)
どうか!宜しくお願いします


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/30
ホワイト晦日
緊急速報
年末の忙しい最中〜〜〜
現在進行形で積もってます

道に積もってない今のうちに〜
お買出しに行くか


やむのを待つか?
思案中

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/30
晩酌セット
晩酌セットの2例です

こんな感じ〜で
他にもう一品位?
メインのおかずが付きます






いかにも〜
親父の晩酌っぽいか?!・・・

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/29
久しぶりに蒸した〜
少し前にはまった〜「蒸す」
最近やってなかったけど〜

久しぶりに蒸してみた
「チヌ」=黒鯛

黒鯛自体美味しいんだけど〜
蒸すと最高に旨い



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/28
アロマとお香
先日伊勢神宮行って

おかげ横丁で

物凄く良い香りに誘われて入った

お香屋さんで買ったお香
毎日部屋で焚いてます


アロマ加湿器と同じトレーに置いてますが
お香焚いてる時は加湿器消してます
だってぇ〜
アロマの香りと混じっちゃう〜

お香の香り 最高に癒しです

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/27
そこまで?血に飢えてる?
数日前〜
少し貧血気味だったので〜

ニラレバ炒めした〜


その翌々日〜
又してもレバー炒めた

そんなに連日 レバー食べなくても〜

そこまで貧血???

いえいえ〜
久しぶりに食べたら超美味しかったから


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/26
無性に米!LOVE
無性に!「米」食べたくなる時無いですか


ある日無性に!
「巻き寿司」食べたくなりました〜

高菜と鯖の巻き寿司
アナゴの海苔巻き

最近無性に白飯食べたくなります


酒恋倭人さんから

手作りの美味しい
「ラー油」と「肉味噌」頂いたから



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/25
温かいうどんLOVE
鍋をした


その翌日のうどんって最高に旨し


鳥鍋をしたその翌日に


「鍋焼きうどん」

豚キムチ鍋をした翌日に


「鍋焼きうどん」

温かいうどん最高

鍋の後のうどん最高


うどん!LOVE


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/24
おかげ横丁
さぁ〜おかげ横丁です

昔っぽい趣がある通りです
ここはまだ入り口近くなので人が少ないですが〜

実際中程は凄い混雑でした



何だか可愛い郵便局が



この看板

私が見逃すわけ無いですよね〜


伊勢の地酒です

飲ませてくれます


0・5合で¥300
しぼりたて 生原酒

伊勢の有名な練り物屋さん「まる天」で
揚げたて熱々のさつま揚げ〜
超旨いです

写真取り忘れましたが・・・

近江牛のコロッケも食べ歩き〜


お買い物した物は
お香屋さんで凄く良い香りのお香見つけたので購入

日本手ぬぐい屋さんでお正月の飾りタペストリーに
可愛い手ぬぐい見つけて2枚購入

まる天でさつま揚げ詰め合わせ購入

充実の日帰りバスツアーでした


また何か良いツアー見つけたら

参加します


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/23
川沿い散策と伊勢うどん
内宮を後にして〜散策です

すぐ傍におかげ横丁が伸びてるんですがぁ〜
人出が多そうなのでまずは
五十鈴川沿いの散歩道を散策

こちらは人も少なく日差しも暖かくのんびり〜



猿田彦神社で参拝

この日予定してた神社全て参拝したので
おかげ横丁に戻ろうと思いますが〜


この日は混雑が予想されるので

混雑の中に入る前に

小腹満たしとこうと入った店がここ


伊勢と言えば!「伊勢うどん」

きっと〜伊勢うどんを知らない方も多いと思いますので〜
解説しておきます

「伊勢うどん」は
讃岐うどん の様な 腰の強さはありません

大阪うどん の様な ツルツル感はありません

伊勢うどんは〜とっても とっても とっても
やりこいんです

やりこい




やりこい = やらかい = やわらかい です

恐らく???私の勝手な考えですが・・・・
お江戸から片道15日掛けてやって来て
心身ともに胃腸も疲れきってるに違いない

なので胃腸に優しい柔らかいうどん
なのかしら〜なんてね


伊勢うどん食べる時は
「伊勢うどんは柔らかい麺!なんだ!」って
肝に銘じて食べないと〜
讃岐うどん感覚で食べてしまうと〜
テーブルひっくり返したくなるのでお気を付けを(爆)

でもって〜伊勢うどんは汁が黒いんです
見た目はお醤油しょっぱそう

なんですがぁ〜

色に反して甘めなお味です

さぁ〜小腹も満たされたので

おかげ横丁散策しましょうか


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/22
お伊勢参り 内宮へ
バスは内宮へと到着しました

大きな橋を渡ります
この橋は2年前に架け替えられたので綺麗ですね




橋の下を流れるのは五十鈴川です

昔の方はこの川を渡って
身を清めて参拝されたんですね〜


ここにもお神酒が沢山


体内から清めたい



今やTVでも良く取り上げられてる事もあり

パワースポットブームで
有名どころの神社には若い女子も多いんです


きちんと鳥居をくぐるときに「礼」
おぉ〜〜偉い


と、思ったら 残念・・・
神様の通り道である真ん中を歩きました



でも〜きっと若くて可愛い女子だから

神様も大目に見てくれますね

あっ


内宮は天照大神だから〜女の神様だから

女子には手厳しいかも

女は怖いですからね〜


五十鈴川〜杜を通ると
外宮とは又違った〜
空気の感じが変わるんです

清々しい凛とした感じの空気に萌え〜〜



天照大神がいらっしゃる正殿です

神宮では20年に一度の神事で「式年遷宮」と言う
儀式があるんです

20年に一度正殿に隣接する土地に

新しい神殿を作り

調度品なども全て新調し

お引越しする儀式があります

こちらがお隣の土地で
今度引越しする場所です


参拝後の戻り道

何だかパワー発してるような樹と


ほんの少し紅葉が残ってました



お次はグルメとお買い物



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/21
一生に一度はお伊勢参り 外宮
むかぁ〜し 昔 その昔〜
お江戸の頃から「一生に一度はお伊勢参り」と言われ
遥々お江戸から片道15日かけて
参拝されたお伊勢さん
私も 一度は参っておこうと
訪れたのは日曜日
お天気も良く日中は暖かい1日でございました
バスツアーで

まず最初に到着したのが「外宮」で御座います
お伊勢さんは「神宮」で御座います
神宮とは
複数の社が集まった総称であり
伊勢神宮は125社が集まった日本最高位のお宮です

125社の中心「外宮」「内宮」の参拝をする訳ですが〜
「外宮」に祭られてるトヨウケノオオミカミ
豊受大神宮(外宮)は衣食住と産業の神様です
橋を渡るとまずはお清めです


お神酒が並んでおります

出来る事ならこれで

体の中から清めたいものであります


鳥居をくぐって杜の中に
何だか空気の感じが変わるんです〜

暖かい何かを感じるような空気が

神様が(トヨウケノオオミカミ)がいらっしゃる場所です

カメラはここまで

ここから先は撮影禁止
と、言いますかぁ〜
外宮・内宮共に!
神様がいらっしゃる社は目隠し板塀が張り巡らされて
殆どお屋根しか見えません・・・
神様のお礼とお願いをして
お次は内宮へと向かいましょうか

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
お江戸の頃から「一生に一度はお伊勢参り」と言われ
遥々お江戸から片道15日かけて
参拝されたお伊勢さん

私も 一度は参っておこうと

訪れたのは日曜日
お天気も良く日中は暖かい1日でございました

バスツアーで


まず最初に到着したのが「外宮」で御座います
お伊勢さんは「神宮」で御座います

神宮とは

複数の社が集まった総称であり
伊勢神宮は125社が集まった日本最高位のお宮です


125社の中心「外宮」「内宮」の参拝をする訳ですが〜
「外宮」に祭られてるトヨウケノオオミカミ
豊受大神宮(外宮)は衣食住と産業の神様です
橋を渡るとまずはお清めです


お神酒が並んでおります


出来る事ならこれで


体の中から清めたいものであります



鳥居をくぐって杜の中に
何だか空気の感じが変わるんです〜


暖かい何かを感じるような空気が


神様が(トヨウケノオオミカミ)がいらっしゃる場所です

カメラはここまで


ここから先は撮影禁止

と、言いますかぁ〜
外宮・内宮共に!
神様がいらっしゃる社は目隠し板塀が張り巡らされて
殆どお屋根しか見えません・・・

神様のお礼とお願いをして

お次は内宮へと向かいましょうか


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/20
バスツアー
2010/12/19
愛ぽんな会のお料理を堪能
亀広さんのお料理が又最高に幸せなんです

もうねぇ〜〜ドンドン出てくるの?
大丈夫

赤字だよ


心配になる位〜
まずテーブルに用意されてた料理
「イカと大根の炊いたん」

「鮎の甘露煮」

「お刺身盛り合わせ」

「魚の竜田揚げ」

「鱧鍋」

「山芋餡かけの中身はシーフードや根菜沢山」

これだけでも十分なのに〜

更に頃合を見計らって

「雑炊」

サッパリとぉ〜「冷やしトマト」

「魚の炊いたん」

「しめ鯖」

「焼き鮭」

「お漬物」

お腹も心も満足満腹

いつもいつも〜
あざぁ〜〜す

素敵な日本酒の会大好きです

なので〜来年も宜しくね

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/12/18
愛ぽんの会の愛する酒達
今回もお酒の種類は半端無いです


どんどん〜どんどん〜どんどん〜
これでもかぁ〜〜〜


と、言う本気モードの速さで
酒がドンドン出されていきます














主催者 小林さぁ〜〜ん!
一体私のどんだけぇ〜飲ませるつもりですか


私を酔わせてどうするつもりですか


もう美味しくて

楽しくて

お得すぎて

最高に幸せです

ありがとう

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング