2010/11/30
奈良の紅葉
翌日 23日 火曜日です
この日は光さんとミチヨ姉さんは
朝早い飛行機で茨城に帰られるので

神戸空港へと向かわれました

まっちーさんは夜の便で北海道に帰るので
この日は奈良を案内させて頂きました

紅葉がとっても綺麗だったので〜

まずは紅葉からご紹介します






いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/29
大阪の晩餐
大阪観光を終えて



美味しいお料理が食べれるお店にご案内です

場所は西九条駅近くの蕎麦居酒屋「樹楽」

このお店は日本酒の会でもお馴染みのお店なんです

食べた物ラインナップ







飲んだものラインナップ






蕎麦居酒屋〜の〆は蕎麦でしょう〜

実は予定としては〜

ここ樹楽を1軒目で
2軒目は日本一長い商店街「天神橋商店街」に
移動して


粉もんか焼き鳥って思ってたんです〜

ですがぁ〜
この日 日中とにかくよく歩いたのと


樹楽の料理が美味しいのと
日本酒の種類が豊富なのと〜で
結局 ここで腰据えちゃって(爆)
長居した結果ぁ〜〜
お蕎麦が一人前しか残ってなくて

蕎麦一人前とうどん一人前を
分け分けしましたぁ〜


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/28
大阪ツアー@大阪城
最後に向かった先は


大阪城

地下鉄出口〜出て

天守閣は見えてますが〜〜〜
大阪城公園広すぎ!

歩いても〜歩いても〜


ようやく門まで着ましたが

この日は串カツ食べてる頃から雨が本降り

そのせいもあって・・・暗くなっちゃった


少し〜天守閣が近くなりました

やっと着いた〜天守閣


大阪城!ナメテました

公園広すぎ〜〜

帰りもJR駅まで歩いた!歩いた


この日は1日物凄く歩きました〜

さぁ〜晩餐に向かいましょうか


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/27
大阪観光@天保山
hisami観光ツアーが次に向かった先は




観覧車は見るだけです

乗りません〜
乗りたかったかな


そして〜私お得意の「海遊館」です

大阪来る前にまっちーさんから
海遊館のバックヤードツアーはいかが?と
さすが!お目が高い

私も体験済みですが!これはお勧めです

胸張って案内できます

(実際案内するのは海遊館のお姉さん(爆))
バックヤードツアーでは一般の人が入れない
スタッフオンリーの場所で
ジンベエザメとマンタの餌付けが見れるんです


餌付けの見れる場所は


展示水槽もガイドのお姉さんが説明してくれます

美味しそうなのが沢山見れます





ジンベイザメのカイ君の口元は綺麗だけど

ダイ君の口元にはイボイボがあります

このイボイボは人間で言うかさぶたなんですって
何処かにぶつけたかな?
75分のバックヤードツアー終えて
お次の場所に移動しましょう


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/26
大阪観光@新世界
酒恋観光ツアーご一行様

向かった先は



新世界 通天閣

びりけんさん〜
足の裏なでると幸せになれます

撫でられ過ぎて磨り減ってます

こうやって〜上から見ると

大阪の街って狭い


新世界と言えば串カツ

本当は有名店「だるま」に案内したかったけど〜
長蛇で人が並んでます・・・
なので〜ここ

またしても生ビールです



食べ放題のキャベツ

土手煮

串カツ

このタレは2度付け禁止です


一度でカツ全部にドボンと付けてね〜


串カツ 珍しいですか


酒恋倭人さんの案内はここまでです
忙しい中をありがとうございました

ここから先の案内はhisamiが引き継ぎます

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/25
大阪ツアー@鶴橋
さぁ〜日本酒の会の翌日 月曜日
この日は大阪観光の日です

私が案内役の予定でしたが〜

日本酒の会の2次会で〜
酒恋倭人さんが仕事休みなので〜
「案内したろかぁ〜

そりゃ〜〜私よりも
安心・安全・おもろい処知ってるから〜

是非に

最初に行ったのは
目を瞑ってても案内できる

酒恋さん得意の「鶴橋」です

市場街のアーケード抜けていきます

肉



魚



野菜



お惣菜



色んな物並んでます



更に進んで


大阪の韓国


チジミ・惣菜・キムチ・豚足・豚耳・蒸し豚
色んな物が売ってて

あれもこれも欲しくなります




商店街に戻って
酒恋さんのおかんがやってるいか焼き屋さんへ

コリアンタウンで酒恋さんが買ってくれた
キンパ(韓国の海苔巻き)と
おかんのいか焼き食べながら
麦酒と韓国の生マッコリで乾杯

(まだ昼前ですけどぉ〜)


さぁ〜お次の場所に!
出発です

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/24
友が来た@日本酒の会
日曜日に少し予告をしましたが〜
日本酒の会がありました

そこに!なんとぉ〜〜!!
北海道からまっちーさんが
茨城から光さん&ミチヨ姉さん(奥様)が
初参加なさいました

神戸空港に降り立った3人と三ノ宮で待ち合わせ
大阪へと向かいました
私がたまに参加させて頂いてる
小林酒店主催
マーキーさん司会
酒恋倭人さん寧波さんお手伝いの
物凄く楽しくて美味しくてお得な酒の会に
遥々いらした まっちーさん光さん姉さんをお連れしました

大阪に〜
そして日本酒の会にようこそ〜
姉さん・光さん・まっちーさん
お店は環状線野田駅近くの「神水」
今回の日本酒は「米鶴酒造」
蔵元さんもお越しです

こちらが乾杯酒
発泡シュワシュワ〜な酒です

写真を撮る前に・・・
箸つけちゃった・・・
前菜

大変申し訳ないんですが
今回の日本酒の会では
私全く写真撮ってません
お酒や料理に関しては〜
お友達のブログコーナーから
「酒恋倭人さんのブログ」
「小林さんのブログ」に飛んでご覧下さい
日本酒の会終了後
お店の前で記念撮影
まだ明るいでしょう〜
だって〜開始時間昼の1時〜
昼間から日本酒です


後ろ左から
酒恋倭人さん・神水マスター・まっちーさん・光さん
前左から
hisami・ミチヨ姉さん
そして〜酒恋倭人さん案内で
イーピンさんもご同行頂いて2次会は
「立ち飲み小林」

ここでは
お勧めの「チューリップ」「土手煮」など
食べて飲んでますが〜
誰か写真撮ってる


私???
全く写真撮ってません〜〜〜
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング

日本酒の会がありました


そこに!なんとぉ〜〜!!

北海道からまっちーさんが

茨城から光さん&ミチヨ姉さん(奥様)が

初参加なさいました


神戸空港に降り立った3人と三ノ宮で待ち合わせ
大阪へと向かいました

私がたまに参加させて頂いてる
小林酒店主催
マーキーさん司会
酒恋倭人さん寧波さんお手伝いの
物凄く楽しくて美味しくてお得な酒の会に
遥々いらした まっちーさん光さん姉さんをお連れしました

大阪に〜
そして日本酒の会にようこそ〜

姉さん・光さん・まっちーさん
お店は環状線野田駅近くの「神水」
今回の日本酒は「米鶴酒造」
蔵元さんもお越しです

こちらが乾杯酒
発泡シュワシュワ〜な酒です

写真を撮る前に・・・
箸つけちゃった・・・
前菜

大変申し訳ないんですが

今回の日本酒の会では
私全く写真撮ってません

お酒や料理に関しては〜
お友達のブログコーナーから
「酒恋倭人さんのブログ」
「小林さんのブログ」に飛んでご覧下さい

日本酒の会終了後
お店の前で記念撮影

まだ明るいでしょう〜

だって〜開始時間昼の1時〜
昼間から日本酒です



後ろ左から
酒恋倭人さん・神水マスター・まっちーさん・光さん
前左から
hisami・ミチヨ姉さん
そして〜酒恋倭人さん案内で
イーピンさんもご同行頂いて2次会は
「立ち飲み小林」

ここでは
お勧めの「チューリップ」「土手煮」など
食べて飲んでますが〜
誰か写真撮ってる



私???
全く写真撮ってません〜〜〜

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/23
目覚めちゃったかも!開眼
実はですね〜〜

10月の終わりに奈良に行ったんですが〜


その時に薬師寺さんに行って
綺麗な寺や仏さん見たら

何かが目覚めちゃったみたいで〜〜〜

なんかねぇ〜
寺とか神社に物凄く興味持っちゃって〜
神様ってなに?の疑問〜「古事記」
読み出したりしちゃって(爆)

その内「仏」についても読みふけりそうで〜(爆)
休みの度に行ける時には

神社や寺!周りそうな勢いで


これから〜ちょくちょく
なんちゃって〜神子
なんちゃって〜寺子が
顔出すかもしれません〜

すんまそぉ〜〜ん

12月から「西国33ヶ所巡り」やります!(爆)
お遍路さん〜です(笑)既に準備万端!

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/22
目指せ!最終地点!
本宮から更に奥社目指します


頭の上〜〜まだ色づいて無いけど
紅葉に覆われてるんです



色づくととっても綺麗だと思う


紅葉したら!
是非!奥社まで


階段〜〜〜〜
上がる!上がる!上がる!


着いた

「奥社」


奥社からの景色〜爽快です

おみくじ引いたら「大吉」でした

良い事書いてたので

たまに読み返そうと思って持ってます

ここ奥社まで〜実に1.368段の階段を上がりました

(本宮までは783段)
先に食べたうどんは

全てエネルギーとなって燃え尽きてる事でしょう

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/21
日本酒の会
2010/11/20
第一の目標地点 到着?
旭社の横に工事中ですが立派な門


門をくぐる時には一礼して端を通る!
ですよぉ〜〜

まだまだ〜続く〜〜〜階段
おや?!
階段の先に〜
なにやら立派なお屋根が見える

本宮に着いたか?着いたか??まだか???

着いた!本宮!





ご神木

両手で触ってなでなで〜して来ました



立派な回廊

お馬様〜〜
囲いの外から触れるところ何処でも触ってください
(お尻

触った手で自分の体の悪いところ摩ってください
治るそうです

お賽銭も忘れずに



本宮からの景色です
遠くに瀬戸大橋が見えます


讃岐平野が一望です

ここは終着ではありません!
まだまだ〜〜〜先があるんです

私は更に上の「奥社」目指して歩く〜


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/19
あぁ〜勘違い!森の石松
前記事にも書きましたが〜
本宮までの参拝道にも大小〜たくさんの神様が
いらっしゃいます〜〜〜
ここに物凄く立派な社が


思わず!本宮に着いたかと?勘違いしそうですが
違います


いつの時代にも
おっちょこちゃいの慌てん坊は居るんです

その慌てん坊がかの有名な「森の石松」
清水次郎長親分から託って
刀を奉納しに来た次郎長さん
間違えちゃったんだなぁ〜これが・・・

旭社を本宮と間違えて〜

次郎長親分の刀をここで置いてきちゃったんだってぇ〜
あぁ〜〜残念なり〜
次郎長親分の刀は本宮に奉納されませんでしたとさぁ〜





だから・・・
ご利益無かったのかな???
いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/18
清めたまえ〜
金毘羅参りしたのは先週火曜日の事
この日はまだまだ〜
紅葉には早かった・・・

全然・・・って言って良いほど〜

さぁ〜気を取り直して!?
階段〜上がるぞ〜〜上がるぞ〜〜上がるぞ〜〜


本宮までの道中にも
大小沢山の神様が!いらっしゃるんです〜


その一つ一つ参拝した私〜
お賽銭が!足りるかしら?
こちらは少し大きな社です


この神殿の横に「手水舎」があります
ひしゃくで水をすくって手と口を清めるわけですが
これは川や海に入って体を洗い清め
けがれや罪を流すみそぎの儀式が胆略化されたものです
私のけがれや罪を清めたまえ〜〜

いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
この日はまだまだ〜
紅葉には早かった・・・


全然・・・って言って良いほど〜


さぁ〜気を取り直して!?
階段〜上がるぞ〜〜上がるぞ〜〜上がるぞ〜〜



本宮までの道中にも
大小沢山の神様が!いらっしゃるんです〜



その一つ一つ参拝した私〜

お賽銭が!足りるかしら?

こちらは少し大きな社です


この神殿の横に「手水舎」があります
ひしゃくで水をすくって手と口を清めるわけですが
これは川や海に入って体を洗い清め
けがれや罪を流すみそぎの儀式が胆略化されたものです
私のけがれや罪を清めたまえ〜〜


いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/17
門をくぐったその先には
引き続き〜金毘羅さん掲載します

大門くぐって〜
ひたすら階段上がります



この石段の両端は桜〜
春は綺麗でしょうねぇ〜



あら!
お馬さん


この子はカメラ目線くれました

この子はずぅ〜〜〜と下向いたまま・・・

でも・・・文句は言えません!
神様の馬ですから



ここにも又立派な狛犬さんが
凛々しいお顔立ちです



こんな可愛い狛犬?さんも



いつも応援ありがとうございます
ブログランキングに参加してます
クリック宜しくお願いします
人気ブログランキング
2010/11/16
突然ですが