★先にご案内していました経営講習会「こだわりの経営」が昨晩から
始まりました!
★トップバッターは旧井波町に創業120年を迎えた(合)若駒酒造
6代目清都英雄さん・・・・地元の米・伏流水にこだわった酒造りに
トライしている若き酒造家です。
また、4年前から井口の椿公園から採取した「椿酵母」を使い醸造
した「萌(めぐみ)」は日本酒の新たなチャレンジに取組んでいます。
★講演の後、飲み比べがあり、大吟醸・吟醸・萌(めぐみ)3種等を飲み
比べました。毎年同じ工程で造っているが、米の出来や水の性質で微
妙な違い(1日違いでも)出るそうです。難しいからこそやる気が沸い
てくる、チャレンジ精神が垣間見えました!
★もちろん、忘れず「飲んだら、乗るな!」の一言を添えて・・・事務局
★今晩は、旧利賀村支部会員の金光清幸さん(チョコラーテKIYO)をお
迎えし、午後7時〜いのくち椿館で行います。
「こだわりの経営」チョコレートの話を聴いてみましよう!

0