この夏はプチ旅を重ねています
車で2時間以内の近場の魅力を発見中
今日は県の観光総合サイト
おかやま旅ネットで知った、
勝山 夏アート まちめぐる木彫フォークアート展へ
勝山といえば昔の町並みが残る保存地区が魅力

すっかり有名になった春のお雛まつりと、
富良野塾のお芝居を5年ほど前に見に来た以来
まずはスタートの
勝山文化往来館ひしお。初めて入る
というか、ここであちこち巡る系の展示と知る。遅

古い醤油蔵を改修した建物は古くて新しい
木彫のあたたかい作品がぴったり
ここがメインであと8か所程歩いて木彫作品を見ました
ほどよく素朴な町並みも楽しめるコース

木彫の実演も
さて、勝山といえば、のれんの町づくり
これが定着してからじっくり歩くのは初めて

その店や家の魅力が、シンプルにそよいでいました

0