大好きな輝く木。今見頃です

青空と新緑広がる自然の中、ひときわ目を引きます
鏡野町羽出(はで)の山すそにある七色樫(なないろがし)
暖かい日差しをうけ鮮やかな金色をみせています
ウラジロガシの変種で高さ約16m、推定樹齢350年以上
四季を通じ葉の色が移り変わることから、
「七色樫」の愛称で親しまれています
春から初夏にかけた新芽の色の移り変わりが最も美しく、
黄緑、赤、ダイダイ、そして5月から6月、
太陽をあびると光り輝く金色を見せてくれます
珍しい変色の原因は解明されていません
同じウラジロガシは今緑色をしています
七色樫を毎日間近で見ている持ち主の安藤さんは、
「今年は例年より1週間から10日早く鮮やかな色になった。
皆さんに楽しんでほしい」と話していました
小さい頃は七色樫に登って遊んだこともあるそうです

地元の人にとって、七色樫の変化は春の風物詩
「今どんな色かな」と気にかけもりあがっています
この輝き☆ 画像でお届けしきれませんっっ
是非間近で堪能して下さい

0