5,6年?いやもっとぶりくらいに、蒜山高原に行きました

高原を走るにゃもってこいの青空で気持ちよかったです
道の駅が2つもあって、風の家で食べたソフトは、
まさに牛乳味で美味しかったです
私の観光施設を見る目
ただ楽しい〜だけじゃなくて、
こうすればああすれば、これはもらい目線が出ていました
観光施設で働いている人は多分もろそうなんだろな
魅力を発信したい思いは、
何かをつかみたいにつながるんだと思う
ところで、蒜山に行く方法。私が知る限り4通りあります
@上齋原からぐるっとコース
A羽出西谷からぐねぐねコース
B富西谷コース
C湯原奥津線ぐねぐねコース です
今回行きはA
以前1度通った時は、ぐねぐねに酔いそうに
今回も落石注意にビクビクしながら進んだものの、
青空のドライブにワクワク。そしてコブシの咲きようにビックリ

振り返ると山の頂上くらいの高さ。ぉお絶景

コブシは奥津渓だけじゃなかった
アチコチの山で当然のように見られました
途中、道の真ん中に手のコブシくらいのでかいカエルがいました
帰りはC
今回分かったことは、直進の道も飽きるけど、
ぐねぐねも10分以上続くと飽きるわー
でも、市町村はつながってる
国境なんてあってない、とくねくね感じた旅でした

0