今年も三男の部屋にはクーラーが無い。
2年前にエアコンが壊れて去年も買わずに我慢していた。
息子の部屋は窓が一つ、風は通り抜けない。
扇風機も無い。
部屋があんなに暑く温度が高いのに・・・
今年の冬も
三男の部屋を (¬д¬。) ジーーーッ
部屋に暖房器具は一つも無かった。
寒そうにして我慢している姿を見て、見かねて私のホットカーペットを敷いてあげた。
私は今日、
「クーラー早めに買わない?アッツイよー!!」と三男に言うと
「去年も何とか我慢できたから大丈夫」
ん・・・(´皿`)~~ 凄いと言うか・・・
私だったら無理だと思う。
我が家は隣と密接していて、家の造りも風が通り抜けないし、
特に三男の部屋は熱がこもっている感じ。
まー、汗をいっぱいかいたら体温も下がる事だし、
三男は、真夏でもお風呂はお湯を熱くして入って体を温めているから健康にはいいでしょう。
クーラーで体が冷えすぎて反ってクーラー病も多い昨今。
私もあまりクーラーを入れないで扇風機で我慢。
腰が痛い、首が、膝が、背中が・・・と言うよりも
冷え過ぎないように注意をしなきゃー。
そういえば!
三男が高校生の時、携帯を持っていなかった。
長男に携帯を持たせた方がいいかな?と相談した。
すると三男に向かって
「まだ自分で稼いで無いから稼ぐまでは必要無い」と長男が言うと、
「分かった、要らない」と言って卒業するまで持たなかった。
「他にも携帯持ってない子がいる?」と私は聞いてみたら
「学校で持ってない子はいないよ」
「それでもいいの?」と私。
「いい、無くても大丈夫」
( ̄、 ̄=)ンー・・・強い。
いじめられないかと心配したけど本人が大丈夫と決めているから大丈夫でしょ。
と、この時も我慢をしてくれた。
息子たちは「がまん」を知っている。
今社会人になって稼ぐようになっても我慢を続けているようだ。
私に、今年の春、炊飯器を買ってくれた。
健康ランドに行ってと小遣いもくれた。
長男は今日、ボーナスが入ったからとお金を置いて行った。
一番我慢して無いのは、きっと、
私だと思う・・・(´皿`)~~
息子たちよ、ありがとうね。