先日「ツキを呼ぶ魔法の言葉」と言う本に「有り難う」「感謝」
「ツイてる」この3つの言葉が書いてあり不思議で
面白いことが書いてあったのです。
そしてその本のことを紹介してる「特別グラフ」に水の結晶が
載っていたので紹介します。
これは 『
ありがとう』 の結晶です。 美しい六角形の結晶が
美しく輝いています。
皆さんは水が凍る時にできる結晶が、言葉によって様々な形に変わるのをごぞんじでしょうか?
そしてこれは 『
ばかやろう』 の結晶です。
結晶構造が崩れ、輝きを失った結晶。怒りに満ちた台風のようです。
比較して見てください。
ペットボトルに紙を貼って「ありがとう」「ばかやろう」と書いただけでも、こんなにも変化がでてしまう。
言葉の持つ力について考えなくてはいけません。
「投げかける言葉によって、
その言葉が有するなんらかの物理的な情報を水が記憶し、凍る際に特徴的な結晶の形となって表れているのだと思います。
綺麗な言葉を投げかけると結晶も綺麗に。汚い言葉を投げかけると、つぶれた醜い形になる。
もし、それが本当なら、そのほとんどが
水でできてる私達の体でも、同じ事がいえるのではないでしょうか」(五日市さん)
『言葉』恐るべし威力ですね!
以前書いた「ありがとう」の過去ログを読んで見てくださいね。
私も早速ペットボトルに「ありがとう」と書きました。
♪お薦めの本♪
☆ 五日市剛さんの『ツキを呼ぶ魔法の言葉』です。☆
ぜひ読んで見てください。v(∩_∩)v
ありがとうございました m(__)m ♪
ああ!写真が見えにくくて「すみません!」〜m(_ _"m)ペコリ
それで、数日間だけ写真が見えないのでデザインを変えました。