Euro Championship 2008 フリートーク
海の向こうスペインのバレンシアでは、21日からヨーロッパ選手権が開催されているようです。そこでちょっと気になった写真をいくつかピックアップしてみました。

選手権が開催されるサーキット。全長333mの左回りです。

とにかくデカそうなコースです。

TeamORIONのAdrienBertin。ボディはCollariが載っています。CRF21エンジンのシルバーヒートシンクがチラッと見えてます。このエンジン、ちょっと気になってるんですがマスプロモデルの実力の程は???。
#彼らが使うシロモノは別モノですからね〜。

CollariのEVOLVA M3。もっといろいろ弄ってるのかと思ったら、どう見てもノーマルですね。エンコンサーボはレイダウンされていません。

MassimoFantiniの960。プレッシャーチャンバーにキャブレター用のニードルバルブが取り付けられてて、プレッシャー圧のアジャストが出来るようになっているようです。マシンはとても綺麗ですね!!。

AlbertPiccoのEVOLVA M3。あれれ、ダンパーはムゲン、タンクは960がついてるじゃん・・・。Collari同様にエンコンはレイダウンしてません。

DarioBalestriのMotonicaP8.0R。リアバルクがアルミ化されてます。

DanielIelasiのShepherd Verox。エンジンはIDM(Picco)。リアのボディマウントのハイトが凄いことになってます。

こちらはIelasiかどうかは分かりませんが、同じくVeloxのリアまわり。ダンパーエンドの位置に注目。カーボン板ででピボットボールの位置を外側へ持ち出しレバー比を変更してますね。これM3でも欲しいな〜。

フロントホイールがディスク形状になっています。内側の形状は分かりませんが、剛性が上がるのでしょうか。あとはエアロダイナミクス効果かな。後ろに見えるマフラーは“Novarossi EFRA 3007”。新しいラインアップです。

最後に、これ。プレッシャーチャンバーではなくて、プレッシャーラジエターなのだそうです。燃料温度の上昇を抑えるためでしょうか??。まぁ、みんないろいろ考えますねぇ〜(驚)。
さて、本題のリザルトは?。まだです。とりあえずウォームアップはRobertPietsch(Shepherd Velox)が勝ったようです。
18 laps in 5:16,291 sec. /Lap record 17.297 sec.
グランドファイナルは27日みたいですよ。
0

選手権が開催されるサーキット。全長333mの左回りです。

とにかくデカそうなコースです。

TeamORIONのAdrienBertin。ボディはCollariが載っています。CRF21エンジンのシルバーヒートシンクがチラッと見えてます。このエンジン、ちょっと気になってるんですがマスプロモデルの実力の程は???。
#彼らが使うシロモノは別モノですからね〜。

CollariのEVOLVA M3。もっといろいろ弄ってるのかと思ったら、どう見てもノーマルですね。エンコンサーボはレイダウンされていません。

MassimoFantiniの960。プレッシャーチャンバーにキャブレター用のニードルバルブが取り付けられてて、プレッシャー圧のアジャストが出来るようになっているようです。マシンはとても綺麗ですね!!。

AlbertPiccoのEVOLVA M3。あれれ、ダンパーはムゲン、タンクは960がついてるじゃん・・・。Collari同様にエンコンはレイダウンしてません。

DarioBalestriのMotonicaP8.0R。リアバルクがアルミ化されてます。

DanielIelasiのShepherd Verox。エンジンはIDM(Picco)。リアのボディマウントのハイトが凄いことになってます。

こちらはIelasiかどうかは分かりませんが、同じくVeloxのリアまわり。ダンパーエンドの位置に注目。カーボン板ででピボットボールの位置を外側へ持ち出しレバー比を変更してますね。これM3でも欲しいな〜。

フロントホイールがディスク形状になっています。内側の形状は分かりませんが、剛性が上がるのでしょうか。あとはエアロダイナミクス効果かな。後ろに見えるマフラーは“Novarossi EFRA 3007”。新しいラインアップです。

最後に、これ。プレッシャーチャンバーではなくて、プレッシャーラジエターなのだそうです。燃料温度の上昇を抑えるためでしょうか??。まぁ、みんないろいろ考えますねぇ〜(驚)。
さて、本題のリザルトは?。まだです。とりあえずウォームアップはRobertPietsch(Shepherd Velox)が勝ったようです。
18 laps in 5:16,291 sec. /Lap record 17.297 sec.
グランドファイナルは27日みたいですよ。
