大洋薬品工業:社長が辞任 誤配合の薬販売で
ジェネリック医薬品大手の大洋薬品工業(名古屋市)が高山工場(岐阜県高山市)で誤った配合量の薬を製造・販売し、業務停止命令を受けた問題で、同社は8日、新谷重樹社長(68)が代表権のある会長に就任し、後任に島田誠専務(60)を充てる方針を明らかにした。事実上の引責辞任で、9月末をめどに交代する。
新谷氏は1974年から約36年間社長を務めてきた。後任の島田専務は、外資系製薬会社「ファルマシア」など3社を経て08年入社。今月発足した再発防止委員会の委員長を務めている。9月末ごろまでに同委員会が主導して改革のめどをつけたうえ、社長に就任して信頼回復の指揮を執る。
毎日新聞 2010年4月8日 20時51分
調合ミスの薬を出荷した問題で、大洋薬品工業の社長が辞任することになったというニュースです。
今すぐというわけではなく、9月末をめどに交代するということのようです。
朝日新聞の記事によると、
組織の風通しが悪くなったことが、今回の問題の一因とみて、信頼回復に向け、組織風土を刷新するには、トップ交代が必要と判断した。
と書かれていました。
同社では、配合ミスしたのに、調合ミスのない別サンプルを意図的に品質検査に出して出荷していたということがわかっています。
風通しが悪いということは、配合ミスしたことを言い出しにくいような会社の雰囲気だったのでしょうか。
みなさまの会社や組織は、風通しがいいですか?
どこかで内緒話やひそひそ声がないでしょうか?
言いたいことが言い合える組織がいいですね。
【関係ページ】
2010/3/17「後発医薬品 配合ミスの薬流通」
http://hello.ap.teacup.com/d-inf/2079.html