世間ではお盆だというのに、私は暦通りに普通に仕事です。
そして今週金曜日に入院します。
実はよからぬ病気が見つかって・・・
というのは半分嘘で、実は右下奥歯抜歯のための入院です。
抜歯くらい軽く外来でやって欲しいところですが、奥歯の下に膿が溜まっていて、それが悪さをしてときたま歯ぐきが腫れ上がって痛い思いをしてて、そんでもってもっと早く抜歯すれば簡単だったのでしょうが、放置しておいたのがいけなかったようで入院でしか施術ができないと言われました。
抜歯してその下の嚢胞の洗浄をするということで、外来ではできないということで、手術室ですることになり、手術室に入るということは入院してもらわなくてはいけないということになって、入院となります。
金曜日入院して、入院手続きして看護師さんのアナムネに答えて、昼ご飯食べて外泊。
その足で墓参り。
土曜日外泊して、日曜日の夕方に帰院して月曜日に手術。
水曜日に退院予定です。
実は幼い頃は体が弱かったのですが、入院した経験はなく、今回初めての経験です。
しかも勤務している病院で、担当病棟に入院となります。
最近は眼科の白内障手術前の点眼指導のみやっているので、あまり病棟に行っていないのが事実でして、半分くらい知らない看護師さん・・・
短期間の入院ですが、なにを準備しようかと思っています。
病棟でPC使ってもいいけど、無線LANは難しいとか思っています。
携帯電話でいいか。
それか空き時間に治験推進室に行って、ブログ更新しますか〜と思っています。
抜歯の後が痛くて、そんな余裕がないのかもしれませんが・・・
治験審査委員会やGCP実施調査や、依頼者さんの監査やらイベント盛りだくさんの中の間をぬってのスケジュール。
これもいい経験だと思って、患者さん目線でいろいろ見てみようと思います。