久しぶりのエントリーとなってしまいました。
IRBやら日直&オンコール、同僚の雑誌への投稿原稿のチェックにつきあったりといろいろあったわけなのですが・・・それはさておき・・・
2009/2/21 光回線がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!での
エントリーでおしらせしたように自宅に光回線がやってきたので、先日、いままで使っていたyahooBB(ADSL 50M)の解約の手続きをしようと、電話しました。
すると・・・
ひょっとして光回線のトラブルが起こるかも分からないので、保険として、解約ではなくて休止ではどうですか、と言われました。
きっと私のようにyahooBBのADSLから光回線に乗り換える人が多くいて、
ちょっとでも引き留めておこうという作戦なのかと思います。
休止中は料金が発生するとか。
月315円いるそうです。
https://ybb.softbank.jp/member/rest/
それでも新たな光回線が安定していることが確認されましたので、またyahooBBに電話をしてめでたく解約手続きがとれました。
それにしても、1回目の男性の電話オペレータも2回目の女性のオペレータもお二人とも、非常に丁寧に応対をしていただき、気持ちよく電話をすることができました。
たぶんいろんな人からの苦情に対応しなければならない電話オペレータという職業は、精神的に大変なんだと想像しますが、CS(Customer Satisfaction;顧客満足度)としては非常にいいと評価しました。
個人的には電話することって、あまり好きではないのですが、そんな私でも電話のあとの爽快感がありましたから。
昨今はちょっとでも気に入らない対応をされたら、すぐに2ちゃんねるなどのweb掲示板や個人ブログに書かれたりして、さんざんな目にあいそうですので、電話オペレータの方は本当に大変なのでしょうけど。
解約してしまうところのことを褒めるのはどうかとは思いますが、企業イメージって大切なことですよね。
勤務先の病院で、薬剤部で、また自分自身を考えた場合、かかってきた電話で、相手に不快な感じを与えてはいないだろうかと心配になってきました・・・