コポリス☆ブログ
個人ベビーシッターひろみのブログです!
カレンダー
2008年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
調理保育
調理保育★
助け合い
カメとおはなし
Happy Birthday!!
過去ログ
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年3月 (1)
2013年1月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (2)
2012年8月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (2)
2012年1月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年9月 (2)
2010年8月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (4)
2009年6月 (4)
2009年5月 (5)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (7)
2009年1月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (4)
2008年10月 (6)
2008年9月 (5)
2008年8月 (4)
2008年7月 (5)
2008年6月 (5)
2008年5月 (4)
2008年4月 (5)
2008年3月 (6)
2008年2月 (6)
2008年1月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (5)
2007年10月 (5)
2007年9月 (5)
2007年8月 (3)
2007年7月 (7)
2007年6月 (2)
2007年5月 (1)
2007年4月 (3)
2007年3月 (4)
2007年2月 (4)
2007年1月 (8)
2006年12月 (5)
2006年11月 (5)
2006年10月 (10)
2006年9月 (6)
2006年8月 (4)
2006年7月 (6)
2006年6月 (10)
2006年5月 (5)
2006年4月 (5)
2006年3月 (5)
2006年2月 (4)
2006年1月 (6)
2005年12月 (7)
2005年11月 (6)
2005年10月 (4)
2005年9月 (3)
記事カテゴリ
ベビーシッター (90)
工作など (40)
ボランティア (23)
育児のこと (3)
幼児食メニュー (35)
離乳食(初期) (1)
離乳食(中期) (5)
離乳食(後期) (15)
離乳食(完了) (8)
お料理 (4)
妊娠・出産 (6)
プライベート (40)
体操教室 (2)
保育園 (6)
シマリス (6)
大阪芸大 (4)
ノンジャンル (0)
ブログサービス
Powered by
2008/4/20
「子どもの本・九条の会。」
プライベート
「子どもの本・九条の会」の設立記念イベントに参加してきました
オープニングは、埼玉県桶川市の『いなほ保育園』の子どもたちの踊り・竹馬・コマ回し・太鼓などなど、素晴らしいセレモニーでした
子どもたちが、自信満々で笑顔いっぱいのステージ
とてもとても感動して、気がつくと涙が。。
そして、この会の代表の方々の挨拶。
代表をされているのは、
子どもの絵本に関わるお仕事
をしているだけでなく、
戦争
を経験された方々です。
挨拶は、どれも自身の戦争体験と
子どもたちの笑顔を奪ってはいけない
という力強いメッセージでした。
とても印象深かったのが、「死ぬために生きる」教育を受けてきた。というお話でした。
もちろん、憲法第九条がなくなることがあっても、今の子どもたちがそんな教育を受けるわけではないと思います。
それでも、戦後の日本、少なくとも私は、憲法に守られて生きてきたのではないかと思えてなりません。
私も、
子どもたちの笑顔を守りたい!!そのためにできることをしたい!!
と強く思いました。
0
投稿者: ひろみ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/15
「パズル。」
ベビーシッター
二人ともパズルが大好きです
1歳〜2歳の間、キャラクター・動物・木製のもの・あいうえお・数字などいろいろなパズルで遊んできました
今では、
50ピース
くらいのものはすぐにできてしまいます
そして
2歳10ヶ月
にして、その遊び方に
変化
がみられるようになりました
それまで、手に取ったものを見て、そのパズルが
『もともとあった場所にはめる』
というやり方でした
(真ん中を1つ、つぎは角。。などランダムに)
それが突然、ばらばらのパズルを見て、
『同じ絵のパーツを探してはめる』
というやり方に変わりました
これには感動しました
ここから完成させたい!
という想いも伝わるので
完成していくのを見るのが楽しいです
0
タグ:
ベビーシッター
子ども
育児
投稿者: ひろみ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/4/10
「別れの季節。」
ベビーシッター
少し遅れて別れの季節になりました
シッターの別れの季節は、3月よりも4月に多いのです。
それは、「保育園の慣らし保育終了」や「幼稚園の入園式」まで頼んでくださるからです。
今年は、2名のお子さんが幼稚園入園の為、お別れとなりました
でも、夏休みにはまた会えるので最後の日もニコニコで「さようなら」を言ってくれました
素敵な絵も描いてくれてとっても嬉しかったです
ありがとう
0
タグ:
ベビーシッター
子ども
育児
投稿者: ひろみ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/8
「紙コップ。」
工作など
紙コップで遊びました
シールやテープを貼って。。
「わたしのひもち
!!!
」
NHK教育TVのキモッチのこと。きもちをひもちと発音しています
(笑)
ズラリ
ゾウさん
このゾウさんを使って「
こまったゾウさん
」の手遊びをすると、とても好評でした
0
タグ:
子育て
ベビーシッター
工作
投稿者: ひろみ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/2
「シール貼り。」
ベビーシッター
シール貼り
お化粧と言いながら、ぬいぐるみにシールを貼って遊びました
ミッフィちゃんが!
ワンワンも。。
笑
0
タグ:
ベビーシッター
子ども
育児
投稿者: ひろみ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
コポリス
クリメロ☆高杉さん
クリメロ☆シャケくん
にゃにゅにょ
聞かせ屋。けいたろう
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”