コポリス☆ブログ
個人ベビーシッターひろみのブログです!
カレンダー
2007年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
調理保育
調理保育★
助け合い
カメとおはなし
Happy Birthday!!
過去ログ
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年3月 (1)
2013年1月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (2)
2012年8月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (2)
2012年1月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年9月 (2)
2010年8月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (5)
2009年10月 (5)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (4)
2009年6月 (4)
2009年5月 (5)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (7)
2009年1月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (4)
2008年10月 (6)
2008年9月 (5)
2008年8月 (4)
2008年7月 (5)
2008年6月 (5)
2008年5月 (4)
2008年4月 (5)
2008年3月 (6)
2008年2月 (6)
2008年1月 (6)
2007年12月 (2)
2007年11月 (5)
2007年10月 (5)
2007年9月 (5)
2007年8月 (3)
2007年7月 (7)
2007年6月 (2)
2007年5月 (1)
2007年4月 (3)
2007年3月 (4)
2007年2月 (4)
2007年1月 (8)
2006年12月 (5)
2006年11月 (5)
2006年10月 (10)
2006年9月 (6)
2006年8月 (4)
2006年7月 (6)
2006年6月 (10)
2006年5月 (5)
2006年4月 (5)
2006年3月 (5)
2006年2月 (4)
2006年1月 (6)
2005年12月 (7)
2005年11月 (6)
2005年10月 (4)
2005年9月 (3)
記事カテゴリ
ベビーシッター (90)
工作など (40)
ボランティア (23)
育児のこと (3)
幼児食メニュー (35)
離乳食(初期) (1)
離乳食(中期) (5)
離乳食(後期) (15)
離乳食(完了) (8)
お料理 (4)
妊娠・出産 (6)
プライベート (40)
体操教室 (2)
保育園 (6)
シマリス (6)
大阪芸大 (4)
ノンジャンル (0)
ブログサービス
Powered by
2007/6/16
「父の日」
ベビーシッター
父の日の贈り物は。。。クッキーにしよう
というわけで、本日、子どもたちと一緒にクッキー作りをしました
粘土遊びで練習できているのと、以前ホットケーキ作りをしたこともあり、手馴れた様子の二人。
今日は暑かったせいもあり、生地が柔らかくなってしまい、最初は型どりできず。。
でも、コロコロ丸めるのが上手な二人は、
個性的な形のクッキー
を次々に生み出していました
そして、クッキーを焼いている間にメッセージカード作り
その後、冷蔵庫で一度冷やした生地を型どりして、アーモンドスライスをのせて焼きました
メッセージカードは、子どもたちが自分で作りたいキャラクターを選びました
なぜか、
アカキンマン
と
あおドキンちゃん
です
(笑)
ちょっと心配事があります。
それは、お父さんにきちんと渡せるのか。。きっと、子どもたちの方が食べたい気持ちがいっぱいだから
お父さんは、いくつ食べられるのでしょうか
!?
≪
マメ知識
≫
(以前、気になって本で調べたものですが。。)
母の日と父の日は、アメリカから伝わった行事です。
母の日★
母を亡くしたアンナ・ジャービスという人が、2年後の命日(5月の第二日曜日)に母が好きだったカーネーションをくばり、「
母に感謝しよう
」とよびかけ、そのよびかけがきっかけで1914年にアメリカの祝日に決まったそうです。
父の日★
その話を聞いたドット婦人が、
苦労をかけた父を想い
、よびかけたことから、1972年に祝日になりました。(6月の第三日曜日)
8
タグ:
ベビーシッター
子ども
育児
投稿者: ひろみ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/16
「レポート地獄。」
大阪芸大
前回の更新から、またもや1ヶ月が過ぎてしまいました
5月〜6月の初めは大阪で授業を受けたり池袋で授業を受けたり、試験があったり、スクーリングで緊急課題を出されたり。。
★10日以内に40枚以上のレポート提出★
しかも手書き
無事、45枚を書ききり6/6の締切に間に合いました
一緒に授業を受けたみなさん、お疲れ様でした
そして、これから授業を受けられる方、困った時は連絡ください
写真は、スクーリングで作ったグローブシアターです
0
タグ:
保育士
通信教育
大阪芸大短期大学
投稿者: ひろみ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
コポリス
クリメロ☆高杉さん
クリメロ☆シャケくん
にゃにゅにょ
聞かせ屋。けいたろう
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”