2013/11/29
あんびりーばぼ。

↑これは、昨日の昼間。
ぽんぽんたいたいだった頃。

で、これが今日のあたち。
違いはビミョなのでち。

あたちが弱ってるときは、遠慮して来なかったのに

腹ぺこだけど、痛いのなくなったっぽいので
大ジョブそうでち。
『食べても大丈夫は食べられるわけではない』
ちゃんと、おばちゃんに学習してもらいます、でち。」
ノア達に初めてあげたオモチャでこんな事になったので
これからは、充分に気をつけます。
詰まらずに何度も遊べたのは、
先々代も先代も運が良かっただけなのかもしれません。
あと、かのんちゃんも。
同じもので遊んでいたのに、なんでもなかった。
先代が急死したので、
同じように急に逝ってしまうのではないか、と
旦那サンも私も気が気ではなかったです。
ノアは、とても苦しかったと思いますが
最悪なことにならずに済んで良かったです。
コメント欄とじてます
ただいま応援中

ファイトだー!もんちょさん家の影丸くん
病気と闘ってる全てのワンコさん、ニャンコさん、ウサギさん他。
負けるなファイトだッ



2013/11/29
工事の立ち会いでお留守番。
食べても大丈夫なデンタルトーイ(プラスチックではなく
コーンスターチで出来てるやつ)ガリガリ食べちゃった。
食事はいつも通りにガツガツ食べた。
普段なら、旦那サンの足下で食べ物くれくれアピールするが
じーっと暗がりで丸まっていた。
だんだん元気がなくなって来たので
夜やっている動物病院へ。
↓
レントゲン撮ってもらう。
↓
背中の骨がズレてる??お腹が張っている。
腸に空気の塊が見える。
↓
痛み止めと点滴で帰宅。内服薬もらう。
↓
震えはじめる。
その後、背中を丸めてウロウロ歩き回る。
↓
病院へ問い合わせが、診療時間終了で留守電。
折り返し、夜間診療してる系列病院から電話。
カルテ共有してるので、他の先生でも様子がわかるみた。
お腹が痛くてどうしていいのかわからず、歩いてるのかも。
痛み止めが効きはじめるから待ってみて。
↓
横になるも、すぐ場所移動。
人間で言うなら立ったり座ったりを繰り返す感じ。
ますます震えて来たので、12時近いので夜間診療のところへ。
↓
デンタルトーイの欠片が詰まってるのか
背中が痛いのか、判断出来ず。
↓
帰宅後、嘔吐。
デンタルトーイの欠片、発見。
寝たいけど寝れない。
伏せの状態でいられない。
キャンっと痛そうに鳴く。
クレートの中に入って上体を起こしながらウトウト。
朝方にやっと寝る。
↓
11月28日(木)かかりつけの先生のところへ朝イチで。
↓
背中や腰、足、触っても、あまり嫌がらず。
お腹を触ると『ちょっとイヤかも?』みたいな感じ。
歩くと背中が弓なり、丸くなって歩くので
お腹が痛いんだろう、と判断。
再度、触る、キャンキャン鳴いて痛がる。
↓
点滴打ってもらう。
↓
夕方まで改善しないようなら夜、もう一度受診。
バリウム飲むとか
他の方法を試してみましょう。
↓
帰宅。
震えも、少し、収まってきて眠りは浅いけど
寝ていられる。
旦那サンに早く帰って来れるかメール。
↓
旦那サン帰宅、あまり改善していないようなので
再度、診察。
バリウム飲んでレントゲン撮影。
胃の中でバリウムが停滞。
ガスも溜まってる。
翌日(29日)に流れがあるか再度X-ray撮影しよう、と
言う事で、痛み止めの注射して帰宅。
この時点で、背中や腰ではなく、急性腹症と診断。
↓
薬が効いたのか朦朧となり横になる。
急に起きてウンP。
硬かったせいか、血が混じる。
その後、下痢。
おしっこも出て、楽になったのか
少し食欲が出た。
ヨーグルトとオリゴ糖水を混ぜてスプーンで飲む。
かのんちゃんクレクレ(笑)
下痢は朝まで繰り返す。
↓
11月29日(金)一昨日(27日)は、ほとんど徹夜だったので昨夜(28日夜)は横になっていてくれて良かった。
旦那サン半日休んでくれて朝イチで病院へ。
食欲があったので、ヨーグルトとふやかしたフード5粒完食。
病院でレントゲン。
だいぶ、流れていたので異物が詰まって開腹手術に
なるような事はなく安心。
胃腸が弱ってるので点滴。
内服薬ももらって帰宅。
腹ぺこ過ぎてキレる。
※結局、背骨のズレは映り方っぽい。
4枚とったけど、ズレはみられず。
部分的に狭くなってる箇所があるので、
気をつけるに越した事はないけれど。
ただいま応援中

ファイトだー!もんちょさん家の影丸くん
病気と闘ってる全てのワンコさん、ニャンコさん、ウサギさん他。
負けるなファイトだッ



2013/11/24
今日は、あたちなのでち。
昨日お昼ご飯のあと、おばちゃんがテーブルに乗ったかのんちゃんを
降ろしたとき
かのんちゃんの頭が変だって気がついたでち。

血が出てたのでち。
昨日は祝日だったし、いつもの病院へは行けないし
おばちゃん探して、とーしゃんにも連絡して
たいしたことなさそうだけど行く事にしたんでち。
おばちゃん的には、なんかモヤモヤ。
すり傷っぽいのがある方の頭、
全体的にお肌が赤くて
プックリふくれていたけど『この子、頭の型が元々非対称だよね』
って言われたらしいのでち。
『いや、そんなことはない、、、かも?あれ?どうだったっけ?』
おばちゃん自信なかったらしい。
しっかりして欲しいでちね。
そんでもって

今日の、かのんちゃん。
ハゲちゃったね、ぷぷっ
頭のプックリはあんまり目立たなくなったから
あれはタンコブだったのかもね、でち。」
たいしたことなさそうだったんですけど
心配だったので。
やっぱり消毒してもらって塗り薬で済みましたけども

どこかにぶつけたか、ケンカしたか、なにかにかぶれたか
そんな感じの説明でした。
ちょっとでも目を離したらだめですね

今日は念のため、安静にしててもらいたい!
ただいま応援中

ファイトだー!もんちょさん家の影丸くん
病気と闘ってる全てのワンコさん、ニャンコさん、ウサギさん他。
負けるなファイトだッ


