2011/3/30
「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」
が開催されました。
いや〜、キング•カズはやっぱりキング•カズでした。
試合の結果は、日本代表がJ選抜に勝ったけど
熱い試合でした。
日本代表の最初の一点目、ゴールした後
喪章を、代表みんなで高く掲げて亡くなられた方々や
被災した皆さんに捧げるとこなんて
涙腺があやういことになりました。
サッカーファミリーの団結力は素敵だと思います。
これで、少しでも元気が出ればいいですね。
復興には時間がかかるから
今だけじゃなくて、ずっと継続していけたらいいなぁ。
私に出来る事は、やっぱり

節電に

協力してみたり
普段の生活を続けていくことぐらいなんだけど。



すんません(^^;

いや、それは、前から•••。
でもね。
こうやって、普通の生活おくっていると
何不自由なくってやつをね、
改めて、幸せなことなんだなぁーっと
思うのと、なんだか申し訳ない、と、思っちゃうんですよ。
もう、なんか、すみません、すみませんって。
普通に生活してもいいのかなぁって。
自分なりに出来る事をして行こう、
これからも、続けて行こうと思ってるんですけども。


えぇ〜 Σ( ̄△ ̄;!!
今日も、自分なりに
お気に入りの動画を紹介していこう(笑)
ラグビーの試合前に
ウォークライ(手を叩き足を踏み鳴らして叫び、自らの力を誇示し、相手を威嚇するもの)をやるチームもあるんですが
ニュージーランド代表(オールブラックス)が有名で、
彼らのウォークライ(War cry)は
ハカ•ダンスとも呼ばれていて、マオリ族の伝統的な民族舞踊です。
そのハカがね、空耳で『がんばって、がんばって、行こうぜ!』って
聞こえるんですよ。
それで、好きなの、オールブラックスが(笑)


格好いいんですけど、ハカを受ける相手チームを見るのも面白いの( ̄▽ ̄)
そんなお気に入りの動画のひとつでございました( ̄ー ̄)
ただいま応援中

ファイトだー!もんちょさん家の影丸くん
病気と闘ってる全てのワンコさん、ニャンコさん、ウサギさん他。
負けるなファイトだッ



2011/3/28
靖国の桜が開花したそうで。
うちの桜の盆栽は

この間、強風で枝が一本、折れちゃったけど。
花芽が膨らんできて、
あぁ、
春が来てるんだなぁ〜っと。
春の匂いもしてくる今日この頃。



いや、
お春さんは、『やぁー、どうも春です』って感じに
やって来るわけではないです(^^;
来たら、面白いけど。
『やー、今年は花粉がね〜』なんて言いながら、個別に訪問(笑)
春になると、なぜか思い出す ジョン・デンバーの『カントリーロード』
♪Country road, take me home
To the place I belong
West Virginia,mountain momma
Take me home,country road ♫♩
のんびり、和むわぁ〜、なんて聴いていたけど
よくよく考えたら、帰りたいけど帰れないっちゅう歌なんですね。
被災地の状況を考えると、すごく切なくなってしまいます

いつ、もどれるかわからないって
すごく不安だし、悲しい。
避難生活をされている方々が、一日も早く
落ち着いて生活できる事をお祈り致します。
だんだん、私のお気に入り曲の紹介シリーズになってきたぞ(^^;A
オリビアさんが歌ったのも好きです(笑)

Olivia-Newton-John
ただいま応援中

ファイトだー!もんちょさん家の影丸くん
病気と闘ってる全てのワンコさん、ニャンコさん、ウサギさん他。
負けるなファイトだッ



2011/3/23
茨城のほうれん草、やわらかくて美味しいんだぞ、とか。
節電って言いながら、ネット繋いじゃう自分、大丈夫だろうか?だとか。
言葉足らずの報道で、みんなパニックになりはしないだろうか、だとか。
余震、ハンパねぇ、だとか。
心配事はいっぱいあるけど。
がんばろう、日本
負けるな 東北。
頑張っぺ 福島•茨城

そして、今日も使い回し(* ̄▼ ̄*) てへ
心が疲れると、体も元気が出ません。
疲れたなァ〜てtと来にはTHE ROSEと言う歌を聴きます。
邦題は、『愛は花、君はその種子』
すっごく元気が出る!イエイ、イエイ!って言う曲では
ないんですが(笑)

いろんな人が歌ってますが、ジャニスもいいけど
ベット•ミドラーのThe Roseが好きです。
CDあったけど、どっかいっちゃった(^^;
ただいま応援中

ファイトだー!もんちょさん家の影丸くん
病気と闘ってる全てのワンコさん、ニャンコさん、ウサギさん他。
負けるなファイトだッ


