2007/10/31
長患いの病が悪化し、勤務時間を減らしていたんですが、
『そろそろ』
…肩たたきか?!
おばちゃんだから退職か?!と思いましたが、
勤務時間増やさないかい?というお話で。
増やすのは構わなかったんですけども。
一応ね、主治医の先生に相談したら
キッパリ却下された(笑)
飲んでる薬の量は減るどころか、増えてるし(^^;)
その前に無理し過ぎたわけなので。
また具合が悪くなっても困るしなぁ。
でもねぇ。
稼がないとねぇ。

仕方ないので


私は今度来る子犬ちゃんの子育てをしよう。


2007/10/30
『ドッグランで遊んだー』という記事を見つけると、
ベティと行ったドッグランを思い出します。
あまりパグはアクティブな方ではないと
私は思っておりました。
ええ、なんか、飼うまではね。
でも、意外と活発なんですよね(笑)
いつも行っていた自然公園にドッグランが出来たのは
ベティが7.8才の頃だった、と思います。
それまでに、大型犬のノーリードが問題になっていた
公園だったので、犬と人間とわけてもらえて良かった、と
思いました。
で、何度か利用したんですが、
なんですか?大型犬の飼い主さんの
あの『小型犬が走れるのかい?』ちゅう眼差しをよそに
ベティは、まるで、サバンナを疾走するサイのごとく
見事な走りっぷりで、ラブちゃんだとか、ピレネーさんだとかを
蹴散らしながら(遠慮してくれた、とも言います)
パグ走りを披露するのですが、
なぜか、一往復で満足して、すぐに帰路。
数分間だけのドッグラン(笑)
確かに走っていたけどね。
他のワンちゃんと交流することなく。
アスリートだったのか?!
その後、利用する飼い主さんで派閥っぽいものが
出来たみたいで、それからは利用しなかったんですけど。
今はどうなってるのかなぁ〜。


2007/10/29
ちゅうか、粗忽ものなところが。えへ。
顔は全く、と言っていいほど似ていません。
姪は私に似てる(笑)
それが気に入らないらしいです、姪。
ごめんよ、おばちゃん美人さんでなくてon_
そんな妹(どんなだ)から
『アメリカの○◎(妹の中学からの友人)からメールが来て
シェットランドとパグのMix君を飼っている、と
書いてあるんだが、お姉ちゃん』
と電話が来ました。
友人○◎はミニチュアダックスに似てる、とよく
言われております(笑)
「で?」
「だってシェットランドとパグだよ?どうよ?これって」
「頭がパグで体がシェルティ?それとも体がパグで
頭がシェルティ?」
「それ!絶対それだって!頭がシェルティ!」
さぁ、目を閉じて想像してください。
頭がパグで体がシェルティ、
頭がシェルティで体がパグのワンコさん。
二人して涙流して爆笑すること数分。
すっかり頭の中では珍獣君がカルフォルニアの
青い空の下を走り回る。
その数時間後、また妹から電話が。
「お姉ちゃん、○◎にさー聞いてみたら、
毛色がパグのシェルティだって」
ものすごーくテンションが下がっている妹の声。
…ま、ま、普通に考えたらそうなんだよね。
落ち着いて考えてみたら、顔だけーとか、ね、そんな
チグハグなMixにはならんよね。
だけど。
想像しちゃったんだもん

…想像しちゃったんだよね(笑)
