2014/4/15
我が家ご飯 【美味しい話】
先日生徒さんとレッスンしながらお料理の話題になりました
普段のお食事はお母様が作ってくださるけど、少しは自分もできるようになりたいとおっしゃってたので
それならメインはお母様にまかせてサイドディッシュを作ればいいと言う話に。
そこで我が家の超手抜き料理のご紹介です!!
【モヤシと豚の酸っぱいの】

・・・初っぱなから変なタイトルでゴメン。「酸っぱいの」とは我が家では和風マリネのことをさします。
では作り方!
◆1 たれは3倍希釈の麺つゆとお酢 これを2:1であわせておきます
◆2 お鍋にお湯を沸かします
◆3 まず、春雨をゆでます。これは4〜5分。ゆで上がったらたれの中に入れます
◆4 モヤシをゆでます。10秒から1分以内。これもたれに入れます。
◆5 薄切りの豚バラ肉を5〜10cmに切ってお鍋に酒を少々入れて、ゆでます。当然これもたれに。
◆6 全部を良く合わさるように混ぜてお皿に盛ります
・・・青みの野菜、ゆでた根三つ葉や、千切りのシソ、青ネギなどをちらして完成です!
お鍋とボウルだけで作れるし、調味料もシンプルなのでおかずがちょっと足りない時や、やる気が無い時(笑)にオススメです!
作った方いらしたらぜひ感想を聞かせてください!

にほんブログ村
0
普段のお食事はお母様が作ってくださるけど、少しは自分もできるようになりたいとおっしゃってたので
それならメインはお母様にまかせてサイドディッシュを作ればいいと言う話に。
そこで我が家の超手抜き料理のご紹介です!!
【モヤシと豚の酸っぱいの】

・・・初っぱなから変なタイトルでゴメン。「酸っぱいの」とは我が家では和風マリネのことをさします。
では作り方!
◆1 たれは3倍希釈の麺つゆとお酢 これを2:1であわせておきます
◆2 お鍋にお湯を沸かします
◆3 まず、春雨をゆでます。これは4〜5分。ゆで上がったらたれの中に入れます
◆4 モヤシをゆでます。10秒から1分以内。これもたれに入れます。
◆5 薄切りの豚バラ肉を5〜10cmに切ってお鍋に酒を少々入れて、ゆでます。当然これもたれに。
◆6 全部を良く合わさるように混ぜてお皿に盛ります
・・・青みの野菜、ゆでた根三つ葉や、千切りのシソ、青ネギなどをちらして完成です!
お鍋とボウルだけで作れるし、調味料もシンプルなのでおかずがちょっと足りない時や、やる気が無い時(笑)にオススメです!
作った方いらしたらぜひ感想を聞かせてください!

にほんブログ村

2011/9/27
休日のあさごはん 【美味しい話】

先日ツイッターにあげたら評判の良かった「休日のあさごはん」
書くまでもないですが、一応作り方です。
キャベツとにんじんインゲンは食べたい大きさに切ってレンジで柔らかくします。
キュウリは皮を部分的にむいて食べやすい大きさに切ります。
この写真では7ミリくらいの輪切りにしました。
プチトマトは半分に切ります。
ボウルに全ての材料を入れて、ツナ缶を入れ、クレージーソルトで味付けします。(なければ塩コショウで)
ゆで卵はお好みですが、我が家は半熟ですが沸騰したお湯に卵を入れ
7分30秒茹でて冷水を取り換えながら冷まします。
(この写真の卵は固ゆでになっちゃってます><)
パンは浅間町にあるCAMASTRAのチャパタ

にほんブログ村

2010/10/5
バリバリが好き 【美味しい話】
日曜日に数十年ぶり(笑)にクッキーを焼きました
私は硬い歯ごたえが好きなんで、堅焼きに挑戦!
ココナッツファインを入れて香ばしく焼き上がりました。

お花と一緒に手焼きクッキーなんてプレゼントも良いかな
1
私は硬い歯ごたえが好きなんで、堅焼きに挑戦!
ココナッツファインを入れて香ばしく焼き上がりました。

お花と一緒に手焼きクッキーなんてプレゼントも良いかな


2008/12/23
中国茶 【美味しい話】
今日は天皇誕生日でお休みでした。皆様はどんな休日をお過ごしでしたか?
私は午前中はガレージを改装した小さな庭を少しいじって、それから午後はこのところ急に気になり出した中国茶のサロンに出掛けてまいりました。
個人宅で中国茶のレッスンをされている所で、今日は1dayレッスンと言った所ですね。
大きなクリスマスツリーが飾られているお部屋でのんびり楽しく美味しい時間を過ごしました。
4種類のお茶を頂いてお茶にまつわる話や私の仕事の話などをして気が付いたら3時間!あっという間の一時でした。
茶道とはちがうもうちょっとゆる〜いお茶の時間。楽しかったです。
明日からお稽古は一気にお正月!お正月用の花器の第1弾も購入しました。10コずつくらいで数パターン用意する予定です。
お楽しみに!


吉祥文様の桃とコウモリの柄の蓋腕(がいわん)。びっくりするくらい茶葉を入れます。
0
私は午前中はガレージを改装した小さな庭を少しいじって、それから午後はこのところ急に気になり出した中国茶のサロンに出掛けてまいりました。
個人宅で中国茶のレッスンをされている所で、今日は1dayレッスンと言った所ですね。
大きなクリスマスツリーが飾られているお部屋でのんびり楽しく美味しい時間を過ごしました。
4種類のお茶を頂いてお茶にまつわる話や私の仕事の話などをして気が付いたら3時間!あっという間の一時でした。
茶道とはちがうもうちょっとゆる〜いお茶の時間。楽しかったです。
明日からお稽古は一気にお正月!お正月用の花器の第1弾も購入しました。10コずつくらいで数パターン用意する予定です。
お楽しみに!


吉祥文様の桃とコウモリの柄の蓋腕(がいわん)。びっくりするくらい茶葉を入れます。

タグ: 中国茶
2008/7/16
夏のデザート 【美味しい話】

先日お友達と会っておしゃべりを楽しみました。久しぶりに会ったお友達だったので色々な話に花が咲いて、あっという間のひとときでした。
最近忙しかったので、ゆっくり出来て、疲れが抜けた感じでした。
写真はそのときにいただいたスイーツ♪
「スープゼリー」って何だろう?って頼んだら、ジュースと緩いゼリーにフルーツが浮かんでいるのですが、もう見ての通り、ヒヨコちゃんとしか思えない!!
すっごい可愛かったです!もちろん美味しかったし!!
横浜高島屋8階のレストラン街にある、ああ名前忘れちゃった、カフェみたいな感じのレストランでした。
