2014/4/2
まっくろくろすけの木 【日常のこと】
2014/1/4
謹賀新年 【日常のこと】
あけましておめでとうございます

あっという間に2014年・・・
2000年になってから14年も経ってしまっているんですね〜〜
去年はどんな年でしたか?
今年はどんな年にしたいですか?
毎年自分に問いかけていますが
去年は家族のあり方を考える年でした。
今年はその家族あっての自分がもっと成長出来るように
さらに努力したいです
お花を中心に、嬉しいとか、幸せとか、癒しとか、そういう気持ちが
じんわりとひろがって行く、その手伝いができるような人になりたいですね
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
0

あっという間に2014年・・・
2000年になってから14年も経ってしまっているんですね〜〜
去年はどんな年でしたか?
今年はどんな年にしたいですか?
毎年自分に問いかけていますが
去年は家族のあり方を考える年でした。
今年はその家族あっての自分がもっと成長出来るように
さらに努力したいです
お花を中心に、嬉しいとか、幸せとか、癒しとか、そういう気持ちが
じんわりとひろがって行く、その手伝いができるような人になりたいですね
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

2012/3/5
ご無沙汰です。 【日常のこと】
青木フラワーのメインイベントの作品展も無事終わり、
ひな祭りレッスンなども滞りなく終了しました。
今年は寒さが厳しく花のそろいがいまいちで、
農家も市場も生花店もスクールもお客さんもみんな困っています。
啓蟄を過ぎればどーーーっとお花も出てくるのでしょうか。
出てきてください><
さて、今日はネットショップにたくさんのご注文があったので
そちらの準備と卒業式の花束の準備。
卒業式、いいですよね、大人になるともう何かからフォーマルに卒業することもないので、
若者の卒業式に便乗して気持ちをリフレッシュさせます。
寒い講堂で長時間の式典。当事者だった頃はだるいなーって思っていましたが、
この年になると背筋を伸ばして清々しい気分でいっぱいになります。
ご卒業される皆様、おめでとうございます!
卒業式、入学しにのお祝いの花束、アレンジメントもお任せください!
記念日のお花は青木フラワーで
↑のページはプリザーブドですが、コメント欄に「生花で」、とお書き添えくだされば、生花のアレンジ、花束もご用意いたします。
お届け希望日より中4日見てください。


にほんブログ村
0
ひな祭りレッスンなども滞りなく終了しました。
今年は寒さが厳しく花のそろいがいまいちで、
農家も市場も生花店もスクールもお客さんもみんな困っています。
啓蟄を過ぎればどーーーっとお花も出てくるのでしょうか。
出てきてください><
さて、今日はネットショップにたくさんのご注文があったので
そちらの準備と卒業式の花束の準備。
卒業式、いいですよね、大人になるともう何かからフォーマルに卒業することもないので、
若者の卒業式に便乗して気持ちをリフレッシュさせます。
寒い講堂で長時間の式典。当事者だった頃はだるいなーって思っていましたが、
この年になると背筋を伸ばして清々しい気分でいっぱいになります。
ご卒業される皆様、おめでとうございます!
卒業式、入学しにのお祝いの花束、アレンジメントもお任せください!


↑のページはプリザーブドですが、コメント欄に「生花で」、とお書き添えくだされば、生花のアレンジ、花束もご用意いたします。
お届け希望日より中4日見てください。


にほんブログ村

2011/12/5
最近困ったこと! 【日常のこと】
困ったって言うか、今日びっくりしたのが、
昼間に投稿したはずの記事がなかったこと!びっくり!どこ行っちゃったのかなぁ??
まあ、それはさておき・・・
最近困ったことと言うのが、住所、です!
もちろん自分のじゃないですよ〜〜
ネットショップのご注文の住所です。
ネットショップですからありがたいことに全国津々浦々からご注文が来る訳です
だけど、そのご住所が、・・・・読めない!
関西、九州のお客様がうちは割りと多いのですが、その九州の住所が!
やっぱり、歴史が古い場所は住所も奥深い雰囲気で、
普段見慣れない文字の並びや、あまり書いたことのない文字だったり…
伝票に起こす時とかに何度も見直して、でも間違えたり(泣)
おかげさまで、九州に詳しくなれそう!!
お届け先がリゾートホテルだったりするとつい気になって、ホームページをのぞいて
ちょっとした旅気分を味わったり・・・
いつかはちゃんと訪れたいですね。


結婚式場やレストランにもお届けします


プリザーブドフラワーギフトなら青木フラワースタジオへ

にほんブログ村
0
昼間に投稿したはずの記事がなかったこと!びっくり!どこ行っちゃったのかなぁ??
まあ、それはさておき・・・
最近困ったことと言うのが、住所、です!
もちろん自分のじゃないですよ〜〜
ネットショップのご注文の住所です。
ネットショップですからありがたいことに全国津々浦々からご注文が来る訳です
だけど、そのご住所が、・・・・読めない!
関西、九州のお客様がうちは割りと多いのですが、その九州の住所が!
やっぱり、歴史が古い場所は住所も奥深い雰囲気で、
普段見慣れない文字の並びや、あまり書いたことのない文字だったり…
伝票に起こす時とかに何度も見直して、でも間違えたり(泣)
おかげさまで、九州に詳しくなれそう!!
お届け先がリゾートホテルだったりするとつい気になって、ホームページをのぞいて
ちょっとした旅気分を味わったり・・・
いつかはちゃんと訪れたいですね。






プリザーブドフラワーギフトなら青木フラワースタジオへ

にほんブログ村

2011/6/25
手作りバッグ 【日常のこと】
今日は花とは関係なく・・・
先日子どもに頼まれて作ったレッスンバックです。

手芸が好きなので、いろいろな端切れがいっぱいあって、
それをなんちゃってパッチワークにして仕上げました。
楽譜や折畳みの譜面台を入れるんですって。
気に入ってもらえて、友達にも評判が良かったみたいで私も良い気分です(笑)

にほんブログ村
0
先日子どもに頼まれて作ったレッスンバックです。

手芸が好きなので、いろいろな端切れがいっぱいあって、
それをなんちゃってパッチワークにして仕上げました。
楽譜や折畳みの譜面台を入れるんですって。
気に入ってもらえて、友達にも評判が良かったみたいで私も良い気分です(笑)

にほんブログ村
