2010/2/21
作品展3日目 【お花の話】
ちょっと遅くなりましたが、作品展3日目。
今日は最終日と言うこともあり、やや出足はゆっくりでしたが。昼ごろにはまたにぎわいました。
昨日のブログにも書いてありますが、凛香の大嶋先生がもう一度見にきてくださって、記念写真も撮りました!

フリーズドライの花はドライフラワーともプリザーブドフラワーともちがう面白さがあるので、何かにつなげていければ、と思っています。
このお花を使ってレッスンしてみたい方はお声をかけてください。
3時からの修了式では修了証の授与や、人気投票の結果発表など少し改まった感じで式を執り行いました。
ああ、今手元に写真がないので、その辺はまた改めて!
そして4時から一変、動きやすい服装に変身して会場の片づけ、搬出です。
まいどパズルのようにワンボックスにさまざまな荷物を詰め込んで、打ち上げ会場に移動しました!
皆さんお疲れさまでした〜!



0
今日は最終日と言うこともあり、やや出足はゆっくりでしたが。昼ごろにはまたにぎわいました。
昨日のブログにも書いてありますが、凛香の大嶋先生がもう一度見にきてくださって、記念写真も撮りました!

フリーズドライの花はドライフラワーともプリザーブドフラワーともちがう面白さがあるので、何かにつなげていければ、と思っています。
このお花を使ってレッスンしてみたい方はお声をかけてください。
3時からの修了式では修了証の授与や、人気投票の結果発表など少し改まった感じで式を執り行いました。
ああ、今手元に写真がないので、その辺はまた改めて!
そして4時から一変、動きやすい服装に変身して会場の片づけ、搬出です。
まいどパズルのようにワンボックスにさまざまな荷物を詰め込んで、打ち上げ会場に移動しました!
皆さんお疲れさまでした〜!




2010/2/21
作品展二日目! 【お花の話】
作品展二日目です。
今日もたくさんのお客様で会場はいっぱいでした!
特に夕方5時から始まったフルートのコンサートは50人近いお客様が!
美しい音色を聴きながら花を眺める、なんてすてきな時間なんでしょう!
また、今日は国産初のフリーズドライフラワー「凛香」の大嶋先生がわざわざ福井から来てくださって!いつも元気な先生にお会いすると元気が移ってきます!
写真は私のプリザーブドフラワーの作品の一つ。
フロールエバーのアナスタシアを使った作品です。アナスタシアは生花でも好きなお花なのでプリで使えて嬉しいです♡
作品展は明日、3時までです。
まだの方はぜひお急ぎください!
0
今日もたくさんのお客様で会場はいっぱいでした!
特に夕方5時から始まったフルートのコンサートは50人近いお客様が!
美しい音色を聴きながら花を眺める、なんてすてきな時間なんでしょう!
また、今日は国産初のフリーズドライフラワー「凛香」の大嶋先生がわざわざ福井から来てくださって!いつも元気な先生にお会いすると元気が移ってきます!
写真は私のプリザーブドフラワーの作品の一つ。
フロールエバーのアナスタシアを使った作品です。アナスタシアは生花でも好きなお花なのでプリで使えて嬉しいです♡
作品展は明日、3時までです。
まだの方はぜひお急ぎください!


2010/2/19
本日初日! 【お花の話】
いよいよ、作品展が開催されました!
朝一でいらっしゃったお客様はなんと船橋から、雑誌を見て駆けつけてくださったそう!!
もうすごく嬉しかったです♡
その後も続々お客様はお友達が見に来てくださいました。
午後からは体験レッスンが始まりました。
今日は私のプリスイーツ。
クリームをしぼるのが結構難しかったみたいでした。でも皆さん楽しそうでした。
カリグラフィー、カルトナージュと続きすてきな作品が仕上がりました。
午後所用で抜けましたが、戻ってからも会場はとてもにぎわっていて、今までの疲れが吹き飛ぶ盛況さでした。
ありがとうございます。
…でも、写真が撮れなかったので、昨日の飾り付けの写真で…
脚立に乗って壁の作品の配置中のしんり先生。
でもこの飾り付けがすんだあと、壁紙部分を全部やり直したんですよ!

飾り付け中。
閑散とした感じ;今日は見違えるようでしたよ!
0
朝一でいらっしゃったお客様はなんと船橋から、雑誌を見て駆けつけてくださったそう!!
もうすごく嬉しかったです♡
その後も続々お客様はお友達が見に来てくださいました。
午後からは体験レッスンが始まりました。
今日は私のプリスイーツ。
クリームをしぼるのが結構難しかったみたいでした。でも皆さん楽しそうでした。
カリグラフィー、カルトナージュと続きすてきな作品が仕上がりました。
午後所用で抜けましたが、戻ってからも会場はとてもにぎわっていて、今までの疲れが吹き飛ぶ盛況さでした。
ありがとうございます。
…でも、写真が撮れなかったので、昨日の飾り付けの写真で…
脚立に乗って壁の作品の配置中のしんり先生。
でもこの飾り付けがすんだあと、壁紙部分を全部やり直したんですよ!

飾り付け中。
閑散とした感じ;今日は見違えるようでしたよ!


2010/2/16
作品ちょい見せ(笑) 【お花の話】
今回の私の作品は数点ありますが、その一つがこちら。
フリーズドライのお花です。元の色をそのままにドライになっています。
初の国産だそうです。今回資材提供を受けて制作いたしました。
ドライフラワーは色味が少しくすむので、花色が美しく感じられるような色合わせが必要です。
フリーズドライのバラの他にプリザーブドフラワー、アーティフィシャルとさまざまな花材を合わせ、深い色味を表現しました。

合わせる小物にも気を使い、壊さないようにそっとそっとつくります。
会場でぜひごらんくださいね!
0
フリーズドライのお花です。元の色をそのままにドライになっています。
初の国産だそうです。今回資材提供を受けて制作いたしました。
ドライフラワーは色味が少しくすむので、花色が美しく感じられるような色合わせが必要です。
フリーズドライのバラの他にプリザーブドフラワー、アーティフィシャルとさまざまな花材を合わせ、深い色味を表現しました。

合わせる小物にも気を使い、壊さないようにそっとそっとつくります。
会場でぜひごらんくださいね!


2010/2/14
作品展間近! 【お花の話】
いよいよ作品展が今週末に近づいてまいりました!
お教室では、でき上がった作品を梱包し、搬入できるように準備中です!
プリザーブドフラワーは事前に準備しておけるのがすごく良いところですが、少しでも当たったりすると折れてしまうので、梱包にも気を使います。

こちらはグループでレッスンをされていっる皆さんの作品の一部。
会場での出番を待っています。
0
お教室では、でき上がった作品を梱包し、搬入できるように準備中です!
プリザーブドフラワーは事前に準備しておけるのがすごく良いところですが、少しでも当たったりすると折れてしまうので、梱包にも気を使います。

こちらはグループでレッスンをされていっる皆さんの作品の一部。
会場での出番を待っています。

