2009/5/24
オーストラリアにむけて 【レッスンの話】
土曜日は青木先生とオーストラリアの研修の内容についてミーティング。
アレンジメントの種類や、どこに飾るかなど。
製作リストも完成しました。
参加される方は申し込み書をスタジオまで送ってくださいね。
申し込みのあった方から製作のリクエストをおうかがいします。
日曜はものすごくゆったりと一日過ごしました。
今週も、がんばります!
写真は中国茶の先生のサロンで。この日のテーマは紅茶(中国茶の紅茶です)
飲み比べ、って言うのかな、をしました。面白かった〜!
おやつには私の焼いたシフォンも混ぜていただきました♪

0
アレンジメントの種類や、どこに飾るかなど。
製作リストも完成しました。
参加される方は申し込み書をスタジオまで送ってくださいね。
申し込みのあった方から製作のリクエストをおうかがいします。
日曜はものすごくゆったりと一日過ごしました。
今週も、がんばります!
写真は中国茶の先生のサロンで。この日のテーマは紅茶(中国茶の紅茶です)
飲み比べ、って言うのかな、をしました。面白かった〜!
おやつには私の焼いたシフォンも混ぜていただきました♪



2009/5/17
ご無沙汰してしまいました 【お花の話】
すっかりブログを休んでいましたが、スタジオの方では母の日のレッスンやご注文も無事に終了し、今は7月のオーストラリア研修にむけて着々と準備中です。
インフルエンザもちょっと気になりますが、早くこの流行が終焉することを祈っています。
オーストラリア・フラワーウェディング研修では、教会を一軒丸ごとお花で飾ろう!と言う趣旨の元参加される方のキャリアやスキルの合わせた内容で楽しんでいただけたらと思っています。
5,6月と実力養成講座(一日で一課程分のアレンジメントやブーケをおさらいする講座)や、研修にむけてのリハーサル的レッスンも予定しています。
またこれらは、今回は参加出来ないけど次回のために、と言う方にも受講していただけますので、お気軽にお申し込みください。
写真は我が家の玄関先。
母の日にプランターの花を入れ替えました。
連休中ちょっと水やりをさぼったら大変なことになってしまったので(><)
ミニバラやダリアがいっぱいになってとっても可愛いです!

ゼラニウムはもう10年以上我が家でがんばっているコです。何度も瀕死の憂き目に会いながらその度に不死鳥のように甦る。まったく持ってゼラニウムってすごいです!!
それからこちらはやっと、いつでもふんわり焼けるようになったシフォンケーキ。
レモンシフォンです。ヨーグルトを添えてレモンピールと緑のリーフは、ニンジンです♪
0
インフルエンザもちょっと気になりますが、早くこの流行が終焉することを祈っています。
オーストラリア・フラワーウェディング研修では、教会を一軒丸ごとお花で飾ろう!と言う趣旨の元参加される方のキャリアやスキルの合わせた内容で楽しんでいただけたらと思っています。
5,6月と実力養成講座(一日で一課程分のアレンジメントやブーケをおさらいする講座)や、研修にむけてのリハーサル的レッスンも予定しています。
またこれらは、今回は参加出来ないけど次回のために、と言う方にも受講していただけますので、お気軽にお申し込みください。
写真は我が家の玄関先。
母の日にプランターの花を入れ替えました。
連休中ちょっと水やりをさぼったら大変なことになってしまったので(><)
ミニバラやダリアがいっぱいになってとっても可愛いです!

ゼラニウムはもう10年以上我が家でがんばっているコです。何度も瀕死の憂き目に会いながらその度に不死鳥のように甦る。まったく持ってゼラニウムってすごいです!!

それからこちらはやっと、いつでもふんわり焼けるようになったシフォンケーキ。
レモンシフォンです。ヨーグルトを添えてレモンピールと緑のリーフは、ニンジンです♪


タグ: フラワーデザイン プリザーブドフラワー